주요 기사 바로가기

正恩氏、ミサイル発射を1カ月中断…「顔色伺い」か「中休み」か(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.10.16 15:27
0
(2)米国の顔色伺い?

北朝鮮の6回目の核実験(先月3日)とそれに続くミサイル発射に対応して、米軍は先月23日に戦略爆撃「B-1B」を単独で北朝鮮元山沖の公海に飛ばした。続いて最近に入って原子力潜水艦や「ロナルド・レーガン」空母船団を派遣して韓米合同軍事演習を実施する予定だ。何よりも、トランプ米国大統領が「嵐の前の静けさ」「北朝鮮にはたった一つのことだけが効果がある」などと言及して軍事的オプションの使用を思わせるような立場を持続的に明らかにしている。西江(ソガン)大学政治外交学科のキム・ヨンス教授は「北朝鮮の動きを見れば、無条件に挑発の強度を高めて危機を高めるというよりも、危機をコントロールしているとみられる」とし「米国の軍事的行動の可能性が高い状況で、攻撃の名分を与えまいとする意図」と分析した。最近、米軍戦略武器が韓半島(朝鮮半島)に集結しているが、これが北朝鮮の追加挑発を抑制する効果があるということだ。

 
キム教授はしかし、「韓米合同軍事演習が実施されれば、北朝鮮はこれをその挑発理由として全面に掲げ、短距離ミサイルなどを発射して反発するかもしれない」と付け加えた。

(3)対話の雰囲気づくり?

米国を訪問中の金徳竜(キム・ドクリョン)民主平和統一諮問会議(民主平和統一)首席副議長は14日(現地時間)、「米国がロシアを通じて北朝鮮を説得する作業を現在進めているのではないかと思う」とし「そのような接触があることが確認されている」と述べた。中国を通した圧迫を強めつつも米国が北朝鮮との対話を模索しているということだ。だが、これをめぐる実際の状況はまだ確認されないでいる。

ただし、レックス・ティラーソン米国務長官が北朝鮮と2~3個の(疎通)チャネルを維持していると明らかにした点を勘案すると、北米間にある種のメッセージが行き来している可能性があるとみられている。東国(トングク)大学北朝鮮学科のコ・ユファン教授は「北朝鮮はことし核弾頭やミサイルの技術的進展があると、直ちに実験を実施した」とし「ことしの目標はある程度達成できており、レッドライン(米国本土攻撃能力の確保)を越えるのは最後の手段であるため、追加挑発は北米間の神経戦によって変わりうる」と見通した。


正恩氏、ミサイル発射を1カ月中断…「顔色伺い」か「中休み」か(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP