주요 기사 바로가기

韓国春川の日本人キャットダディ 「野良猫の世話に年間2000万ウォン」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.02.08 15:10
0
韓国春川に住む日本人のイシヤマさん(31)は病気で一生面倒を見なければならない野良猫と外国から養子縁組で迎えた猫を合計12匹飼っている。病気の野良猫の治療費1000万ウォン(約100万円)、避妊・去勢のための検査および手術費500万ウォン、エサ代300万ウォン。野良猫と地域住民の間の共生を図るためにイシヤマさんがこの1年間に使ったお金だ。栄養剤の購入なども合算すると2000万ウォンほどになる。イシヤマさんが「キャットダディ」(野良猫の世話をする男性)になった経緯はこうだ。

ニュージーランド・スイス・カナダなどでスノーボーダーとして選手生活を送っていた彼は、2013年、トレーニング中に頭部等を負傷して引退することになった。同年母親の国であり結婚を約束した恋人が暮らしているソウルに定着した。だが忙しい都市生活に適応できず、2016年8月に母親が暮らす江原道春川市(カンウォンド・チュンチョンシ)の静かなこの場所に引っ越してきた。

 
イシヤマさんの母親は福島原発事故が発生した翌年の2012年に韓国に来た。イシヤマさんの故郷は日本東北にある山形県東根市で、人口5万人未満のこじんまりとした地方都市だ。現在、ここには父親だけが生活している。

川を見下ろすことができる見晴らしのよいマンションを見つけたイシヤマさんは、毎朝自転車に乗って心の安定を取り戻した。だが、朝になると猫が引きちぎったゴミ袋を片づける警備員や夜な夜な猫の鳴き声に苦しめられている住民の姿を目にすることになった。

イシヤマさんは「このまま放置すれば猫が増えて地域の人々の苦痛はさらに増すのは明らかだったが、誰も何もしなかった」とし「それなら自分が『TNR』をしようと思った」と語った。『TNR』は捕獲(Trap)、避妊・去勢の中性化手術(Neuter)、放飼(Return)の略字だ。

イシヤマさんは昨年2月から周辺に住みついている野良猫の個体数を調べるためにマンションの近くにある農水産物卸売センターでエサを与え始めた。その結果、周辺に40匹ほどの野良猫がいることを把握した。毎夜鳴く猫を中心に11匹を捕まえて避妊・去勢手術も施した。イシヤマさんは「腎臓に問題があって一生面倒を見てあげなくてはならない猫をはじめ、5匹を引き取って飼っている」とし「避妊・去勢手術をした猫のうち4匹は他の家に里子に出した」と説明した。

このような事実が伝えられ、「キャットママの会」もできた。メンバー5人で構成されたこの会は、一日2回にわけてエサをやる。先月23日、アパートで会ったある警備員は「昔は猫が腹をすかせてゴミ袋を漁ってぐちゃぐちゃにするケースが多かったが、最近ではほとんどみない」と話した。

今年初め、農水産物卸売センター駐車場近隣に猫が越冬できるように猫ハウスを作ったが、センター側が反対して、現在、葛藤が続いている。イシヤマさんは「日本では猫がいればネズミやゴキブリなどの害虫繁殖を抑制することができるという理由で住民が野良猫にエサをやる姿を見ることができる」と話した。

イシヤマさんは寒さがゆるむ3月から野良猫の避妊・去勢手術を再び始める考えだ。イシヤマさんは「これまでキャットママは周辺の人々と衝突することを恐れてこっそりとエサをあげる場合が多かった」とし「このやり方が効果を上げてシステム化されれば、ベンチマーキングする場所ができて地域のイメージも良くなるだろう」と意気込みを語った。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP