주요 기사 바로가기

【中央時評】盧武鉉元大統領「米国が一番重要な国で合っていますよね?」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.06.22 11:09
0
驚くようなことではない。メガワティの父スカルノは1960年代、非同盟運動で金日成(キム・イルソン)と兄弟になった。「金日成花」はスカルノがプレゼントしたインドネシアの花だ。メガワティは幼少時期より父に連れられて北朝鮮によく訪問し、金正日(キム・ジョンイル)と40年間、「兄妹の仲」だった。メガワティは2002年、韓国・北朝鮮同時訪問も行った。盧大統領は2005年3月4日、メガワティに会って「金正日が招待してくれれば平壌(ピョンヤン)で腹を割って話したい」と述べ、メガワティは平壌から金正日の返信を持ってきた。

大統領選挙の時、文大統領が話した「当選したら米国よりも先に北朝鮮に行く」という発言が口先だけのものではないかもしれない。最高指導者の心がどこにあるのか、側近がまず最初に悟る。もしかしたら韓米同盟と南北対話に対する文大統領の胸の内を読んだ外交安保ラインがメガワティとの面談に熱を上げ、マケインの面談には消極的に対応したのかもしれない。

 
振り返ると盧武鉉は全く違う状況だった。2002年12月末、盧武鉉大統領当選者は李洪九(イ・ホング)元首相と個別に会った。彼は議員時代、政党は違ったが李元首相を外交・統一の最高専門家として丁重に扱っていた。盧当選者はしばらく迷って意見を求めた。「周辺では南北関係が重要だから米国と距離を置くようにと騒いでいます。それでも私は長く悩んだ末に『今、大韓民国に一番重要な国は米国』という結論を出しました。私の考えは合っていますか」。李元首相の表情が明るくなった。「正しい判断です。しっかりした韓米同盟の上に南北関係や韓中関係を模索しなければなりません」。

盧元大統領は「反米ならばどうか」と述べたが、イラク派兵、韓米自由貿易協定(FTA)、済州(チェジュ)海軍基地を推進した。李元首相は「盧元大統領が意外な決定を下した時、私は全く驚かなかった」と述べた。韓昇洲(ハン・スンジュ)元外交部長官も回顧録で「盧元大統領は外交安保を担当する3人〔イ・ジョンソク国家安全保障会議事務次長、ナ・ジョンイル国家安保補佐官、潘基文(パン・ギムン)外交補佐官〕のせいで『頭が痛くてやっていられない』と吐露していた」と証言した。盧武鉉は両側の専門家たちにつつかれながらもバランスを取っていたのだ。そのような経験を横で見守っていた文大統領だ。これから盧武鉉の政治・外交的想像力をどの程度継承するのか、今後の文大統領が気になる。

イ・チョルホ/論説主幹


【中央時評】盧武鉉元大統領「米国が一番重要な国で合っていますよね?」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP