주요 기사 바로가기

【社説】安倍首相は歴史の時計の針を逆に回すつもりか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.04.23 08:17
0
我々は昨日、インドネシア・ジャカルタで開催されたアジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議で、安倍晋三首相がどんな話をするかに注目した。演説で安倍首相は第2次世界大戦に対する「深い反省」という表現を使いながらも、「植民地支配と侵略」「お詫び」という言葉は口にしなかった。1955年のバンドン会議で採択された10原則のうち「武力行使によって、他国の領土保全や政治的独立をおかさない」 「国際紛争は平和的手段によって解決する」という2原則を強調し、「日本は先の大戦の深い反省とともに、いかなる時でも守り抜くことを誓った」と述べただけだ。大失望だ。

10年前に同じ場所で小泉純一郎首相は「植民地支配と侵略」に対する「痛切な反省」と「心からのお詫び」という表現を使った後、同年8月の終戦60周年談話(小泉談話)にそのまま盛り込んだ。20年前の村山談話で使われた表現だ。安倍首相の歴史の時計は逆に回るという言葉が出てこなければ、むしろおかしい。

 
バンドン会議の演説は今月末に予定された安倍首相の米議会演説や8月に出てくる終戦70周年談話(安倍談話)の試金石という点で関心を集めた。米議会演説や70周年談話も植民地支配と侵略に対する謝罪なく、歴代内閣の認識を継承するというあいまいな表現で核心を避ければ、韓日関係はもちろん、東アジア全体に深刻な影響を及ぼすだろう。韓日関係の正常化を通じて韓日米三角協力体制を構築しようとする米国の構想にも支障が生じるしかない。

過去のない未来はない。安倍首相が心から戦後70年を整理して未来に進む考えなら、歴史的事実をありのままに認めて過ちを謝罪しなければいけない。安倍首相の訪米を控え、過去の過ちを認めて謝罪するべきだという声が米国の政界・メディアで高まっているのもこのためだろう。安倍首相が歴史の時計の針を逆に回そうとする無謀で愚かな試みを直ちに中断することを望む。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP