주요 기사 바로가기

【コラム】朴槿恵の型破りな人事(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.06.12 10:13
0
価値のバランス論は彼の和合方式だ。野党は、彼のコラム指向に反発する。金大中(キム・デジュン)・盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領を批判したコラムを問題にしている。だが文候補者は「大統領は、野党を対話の相手として尊重せよ」(2008.12.30)と述べている。国家改造は法で後押ししなければならない。国家安全処の新設からしてそうだ。政府組織法の改正案は国会を通過しなければならない。野党と統合政治は彼の挑戦課題だ。

彼は、自分の哲学を国政に注入しなければならない。彼は「行政経験がない」と言った。公職社会はその点に注目している。官僚マフィア退散は改革の優先対象だ。官僚掌握は頭の痛い課題だ。改革は精巧でなければならない。体験と意志のすき間を埋めなければならない。

 
国家改造は巨大談論式アプローチだ。それについての記憶は愉快なものではない。新韓国〔金泳三(キム・ヨンサム)〕、第2建国(金大中)、均衡発展(盧武鉉)、公正社会〔李明博(イ・ミョンバク)〕--。歴代政権の談論的アジェンダは、未熟なままに終わった。談論はオピニオンリーダーの言語だ。民生と絡み合うことが容易ではない。時間が流れれば国民から遠ざかる。国政談論は、民生と疎通して息をしなければならない。それでこそ成果を出す。

文候補者は躊躇しない。彼の文章はためらわない。デリケートな論争でもそうだ。朴大統領が政党代表の時だ。彼は朴大統領を批判した。「行政首都を守ったこと、嶺南(ヨンナム)国際空港に固執したことは望ましくない」(2011.4.4)

首相は変わらなければならない。それも民心の期待だ。このためには朴大統領の後押しがなければならない。責任首相、所信首相でも舞台が明確でなければならない。国家改造は大統領1人ではできない。大統領の“最小統治”が“最善の統治”になることができる。国政事案別に適用するに値する。それは権力運営の知恵だ。大統領と首相の役割分担が必要だ。

首相の本当に姿はどうなのだろうか。憲法はどのように規定しているだろうか。「首相は、大統領の命を受けて行政各部を統轄する」--。統轄は微妙な単語だ。大統領制で両面を行き来する。儀式と所信首相の両側にまたがる。

その語彙は李会昌(イ・フェチャン)首相の意欲を育てた(金泳三政権時期)。だが挫折に終わった。権力対立と牽制のためだった。それは教訓を残した。首相にこそ政治力が必要だ。文候補者は自分の領域を自ら拡張しなければならない。首相像が変わることが、彼の真の課題だ。

パク・ポギュン論説委員


【コラム】朴槿恵の型破りな人事(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP