주요 기사 바로가기

韓日、氷解までは安倍談話などあちこちに暗礁…過敏反応は禁物(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2015.06.29 10:19
0
日本軍の慰安婦問題などで、これまで凍りついていた韓日関係が突然溶け始める雰囲気だ。22日に国交正常化50周年を迎えて朴槿恵(パク・クネ)大統領と日本の安倍晋三首相がソウルと東京で同日それぞれ開かれた記念行事に同時に参加したのが最も大きな変化だ。両国首脳は共生と和解、協力と共栄、韓日協力の強化を強調して新たな時代を開こうと口をそろえた。だが表面にあらわれた修辞とは違って将来は順調ではない。7月に予定された日本の「防衛白書」、8月の安倍談話など両国関係を再び行き詰まらせる大型の暗礁があちこちにひそんでいる。両国の国民間の感情対立も激しくなっており、いざという時には「無かったこと」になる可能性もある。日本専門家である梁起豪(ヤン・ギホ)聖公会(ソンゴンフェ)大学教授、李元徳(イ・ウォンドク)国民大学教授、保坂祐二・世宗(セジョン)大学教授に26日に会って韓日関係の展望について聞いてみた。

--韓日関係が氷解ムードに入ったとみてもかまわないか。

 
▼保坂祐二=今回の修交50周年行事もそのまま通り過ぎていたら両国政府いずれも負担が大きかっただろう。それで最後に決断を下したようだ。問題は今後どのようにするかにかかっている。このまま待っているだけではいけない。

▼梁起豪=韓国側が積極的に方向転換を図った。問題は日本がこれに応えられるかだ。日本は中途半端で消極的なのに比べ、韓国の対応があまりにも突然変わって新たな副作用が出る可能性があるという点が懸念される。韓国メディアが過度に前のめりになっている。日本の近代産業施設のユネスコ文化遺産登録に関連し、良い妥協事例を残したことで肯定的な信号といえる。暗礁は多いが解決できるという小さな希望が芽生えたのだ。

▼李元徳=5月から両国の財務・通商・国防・外交の長官会談が開かれて信号弾が放たれた。米国が韓日の歴史意識の対立に憂慮していて朴大統領の訪米を前に整理する必要もあった。対日外交は今や正常化に向かう糸口をつかんだ。

--なぜ突然、韓国政府の立場が変わったとみるか。

▼梁=朴槿恵政権スタート後、2年半の間に公式な韓日首脳会談を行うことができなかったということ自体が非正常的だ。今、糸口を作らなくてはいけない状況だ。来年4月の総選挙と、これに続く大統領選挙の局面を考慮すれば今年中に慰安婦問題に対する第1次合意が出てこなければならない。

▼李=経済的な面での要求も大きかったようだ。貿易投資と観光、人的交流が萎縮しながらしわ寄せが深くなって関係復元の必要性が私たちの内部でも提起された。今年の下半期がゴールデンタイムで、この時を逃せば難しいという判断が戦略的に樹立されたと思われる。

▼保坂=昨年3月に核安保首脳会議が開かれたオランダのハーグで韓米日の首脳が会った後から韓国政府は韓日関係の改善の方向に動いてきた。

--安倍政権は急ぐことはないという立場なのか。

▼李=安倍政権は日米同盟を基礎にインドと豪州を引き込んで中国を包囲するという戦略を持っている。その中で韓国は、効用はあるが核心部ではないとみる。好むと好まざるとに関わらず韓国が念頭に置かなければならない部分だ。日米同盟を強化して中国との関係を改善すれば、韓国は自ずから従うほかはないと考えているようだ。韓国が方向転換さえすれば日本が韓国との関係を改善すると期待するのは、過度に楽観的な考えだ。

▼保坂=日本がいまだに韓国を無視できない部分は経済だ。アベノミクスが韓国を狙ったという話も出てくるほどだった。安倍政権の目標の1つが韓国経済を完全に圧倒することだ。韓国が先送りしている韓日自由貿易協定(FTA)を積極的に推進すれば日本との関係がより良くなるだろう。

▼梁=歴史修正主義は安倍首相があまりにも長い間貫いてきた信念なので、慰安婦問題で譲歩しない可能性が大きい。8月に出てくる安倍談話も韓国の期待に及ばないだろう。ただし歴史認識問題で日本国内の反発が非常に強く変数になりうる。(中央SUNDAY第433号)


韓日、氷解までは安倍殒話などあちこちに暗礁…過敏反応は禁物(2)

韓日、氷解までは安倍談話などあちこちに暗礁…過敏反応は禁物(3)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓日、氷解までは安倍談話などあちこちに暗礁…過敏反応は禁物(1)

    2015.06.29 10:19
    뉴스 메뉴 보기
    専門家たちによる韓日関係の診断
    TOP