주요 기사 바로가기

【時論】最悪の粒子状物質事態…いまある対策でもまともに履行せよ=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.01.22 10:55
0
韓国の人々は1月初めから観測以来最も深刻な高濃度粒子状物質の攻撃を受けながら新年をスタートすることになった。昨年の秋は例年よりもきれいな空を見ることができる日が多かった。実際、2018年ソウル地域のPM2.5年平均濃度は23マイクログラム/立方メートルまで低下し、希望的な見通しも出てきた。しかし、年が変わってこのような希望はすぐにどこかに吹き飛んだ。

昨年、韓国政府はPM2.5の環境基準を大幅に強化し、粒子状物質の予報モデルの精度を高め、大気測定ネットワークを大幅に増設した。政府は「これまで多くの努力をしてきた」と広報した。果たして大気管理政策は肌で実感できるほど満足できるものなのか。

 
短期的な空気質の変動を以て、大気政策の効果を判断することはできない。大気汚染度は汚染排出量に変化がなくても気象条件により高まったり低くなったりすることがあるためだ。大気政策の効果は数年間の空気質の変化や年度別の大気汚染物質排出量の変化で評価しなければならない。

大気管理政策の基本概念は、大気汚染物質排出量を絶えず減らし、短期的な高濃度発生の頻度と強度を低くし、長期的な空気質改善を行うところにある。最近、粒子状物質の話が出てくるたびに、粒子状物質はすべて中国から飛来するのに、なぜ韓国だけ規制を強化するのかという言葉を頻繁に聞くことになる。だが、最近5年間で中国の大気汚染物質排出量はかなり減少し、空気質もかなり改善されたのが事実だ。一方、韓国のPM2.5の平均濃度は改善されるどころか停滞状態だ。過去5年間、中国の大気政策は成功的で韓国のそれは成功的ではなかったというのが冷静な評価だ。

韓国政府が2017年9月26日に発表した粒子状物質総合対策は、2022年までに7兆2000億ウォン(約6980億円)の予算を投じてPM2.5排出量を2014年に比べて30%低減するという内容を盛り込んだ大型国家事業だ。粒子状物質総合対策は全体5年計画なので、3割ほどの時間がもう過ぎた。

そろそろその間にいくらの予算をどこに使い、汚染物質排出量を計画通り減らしているのかどうか、総合対策の履行実態を点検するべきだ。そして部署別・対策別の排出低減履行評価過程で不足した原因を分析して補完対策を探さなければならない。


【時論】最悪の粒子状物質事態…いまある対策でもまともに履行せよ=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP