주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】「戦勝工程」が始まった=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.09.08 08:58
0
戦勝節閲兵式が行われた3日、中国各地で『カイロ宣言』という映画が封切りされた。1943年にルーズベルトとチャーチル、蒋介石が第2次世界大戦終戦後の世界秩序を議論した後、スターリンの同意を得て発表した宣言から題名を取ってきた。ところでこの映画は、封切り前からネットユーザーから「初歩的な歴史知識もないのではないか」という叱責を受けた。映画のポスターに毛沢東の顔が大きく描かれていたからだ。中国の東北地方と台湾返還を確認したカイロ宣言の主役を、蒋介石ではなく毛沢東が横取りしたのだ。

中国共産党が日本の侵略に相対して戦ったのは歴史的事実だ。朱徳の八路軍は、諸葛亮にも負けない神出鬼没戦術で日本軍に連戦連勝をおさめた。だが、これは「敵後作戦」すなわち後方でのかく乱・挟み撃ち作戦だった。最前線で正規戦を行ったのは国民党だったし、中国大陸での抗日の主役は誰が何と言っても蒋介石であった。共産党の役割をさげすんでもいけないが、カイロ宣言のようにファクトが明らかなことで主演と助演が変わっては困る。

 
この映画のほかにも中国ではさまざまな抗日戦争映画が戦勝70周年を迎えて同時に公開された。娯楽番組の中断指示を受けたテレビは、記録映画や関連ドラマを繰り返し放送した。書店には関連書籍が数十種、新しく並べられた。その中で当局の公式出版物を通じて知ることができるのは、中国が抗日戦争史を新たに解釈し始めたという点だ。「戦勝工程」と名づけるほどのプロジェクトだ。筆者が見るに、今までは「抗日」に焦点が合わされていたとすれば、今年には「反ファシスト」戦争に対する中国の貢献を強調する側に重心を移した。

最近登場の頻度がどんどん高まっている「東方主戦場」という概念はその実例だ。西側主戦場であるヨーロッパ大陸と同じように中国大陸は反ファシスト戦争の主な舞台だったということだ。抗日戦争記念館には「中国は14年間、反ファシスト戦争を行った」として米国(3年9カ月)、ソ連(4年2カ月)と比較するグラフが新しくかかった。

「31年の9・18事件で始まった中国東北地方での局地抗戦が、反ファシスト戦争の序幕を開けた」という解釈に従ったものだ。「37年の盧溝橋事件から世界で最初の『大規模』反ファシスト戦争が始まった」という記述も出てくる。39年、ドイツのポーランド侵攻で第2次世界大戦が始まったとみる通念よりも、さらに拡大した概念だ。

抗日でも反ファシストでも中国で強調されるのは共産党系列の八路軍と新四軍の戦闘だ。国民党の抗日を浮き彫りにできないのが中国の政治現実だ。そうするうちに、このような結論につながる。中国共産党の領導のもと戦った中国人民こそが、第2次世界大戦で最も激しく戦って輝かしい戦果を上げて決定的に勝利に寄与した主役だということだ。こうした解釈が妥当かどうか分からなくても、これだけは明らかな事実だ。人類をファシズムの足かせから救った第2次世界大戦の主役という名誉を、さらには世界史の主役という地位を分かち合おうと、中国が米国中心の西側に向けて声を出し始めたという点だ。

イェ・ヨンジュン北京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP