주요 기사 바로가기

日帝強制占領期間に作られた大ソウ教独立軍の『愛国歌』見つかる=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.08.15 10:28
0
1/2
独立活動家の金承学先生が所蔵していた新たな『愛国歌』記録紙が公開された。(写真=韓国学中央研究院)
日帝時代の独立軍が歌ったと推定される愛国歌が発掘された。「東海(トンへ、日本名・日本海)の水が乾き果て、白頭山(ペクトゥサン)が磨り減る時まで」で始まる今日の愛国歌とは異なる歌詞だ。韓国学中央研究院(韓中研)は独立活動家である希山・金承学(キム・スンハク)先生(1881~1964)が所蔵していた『愛局歌』歌詞の記録紙を14日、公開した。

A4用紙半分サイズの半紙に書かれたこの愛国歌は、現在の『愛国歌』と同じように4小節と繰り返し部分で構成されている。1節「白頭山下三千団部一カ所に集まりハンベ様が建国されたわが国万歳」、2節「高くて丸い白頭山はわが民族の気像(=気性)で、美しく深い天地物はわが民族精神」、3節「ウラル山から対馬まで水陸数万里わが先祖が楽しまれた安息の場」などの歌詞だ。特に4節の「この気像とこの精神をすべて合わせ苦しくとも楽しくとも国を愛そう」と、繰り返しの部分である「無窮花の美しい錦繍江山 韓民族韓民国を長く保全せよ」は今日の愛国歌と似ている。

 
この記録紙は昨年8月金承学先生の曽孫子であるキム・ビョンギ氏が韓中研蔵書閣に寄託した独立運動資料250点余りの中から出てきたものだ。金承学先生は大韓民国臨時政府学務局長、上海臨時政府機関紙「独立新聞」発行人、臨時政府駐満州陸軍参議部参議長を歴任した。

この愛国歌は「三千団部」「ハンベ様」などの単語と金承学先生の独立運動経歴から、満州などで活動した大ソウ教系列の独立軍が歌ったものと推定される。「三千団部」は檀君子孫の集まり、「ハンベ様」は檀君を高めて言う大ソウ教の用語だ。

檀国(タングク)大史学科のハン・シジュン教授は「日帝強占期間の独立活動家が国内外に散らばって独立運動を展開しながらさまざまな愛国歌が生まれた。今回また新たな愛国歌が発見された」と説明した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP