주요 기사 바로가기

「ガラパゴス」北朝鮮…国際制裁で封鎖された孤島(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.09.13 13:36
0
対北朝鮮制裁によるストレスは金正日(キム・ジョンイル)総書記時代にも続いた。米国が対北朝鮮圧力のためバンコ・デルタ・アジア(BDA)の北朝鮮の口座2500万ドルを凍結すると、北朝鮮は理解しがたいほど強い執着を見せた。米国務省の高官が「我々は軽く腕をひねろうとしただけだが、悲鳴をあげて倒れたので驚いた」と話すほどだった。北朝鮮政権のアキレス腱に触れたところ全く動けなくなったということだ。当時の千英宇(チョン・ヨンウ)韓半島平和交渉本部長は北朝鮮の金桂冠(キム・ケグァン)外務次官に「わずか2500万ドルなのに、なぜそれほど執着するのか。6・15首脳会談では数億ドルを南側から受けながら…」と尋ねたという。すると金次官は「金額は問題でない。強い組織の資金だからだ」と背景を説明した。これを受け、金正日総書記の海外資金や核心層または軍部の資金という話が出た。

安保理対北朝鮮決議2375号に原油供給の全面中断などが抜け、「骨抜き」という指摘とともに対北朝鮮制裁無用論が出ている。制裁にもかかわらず平壌に超高層ビルが次々と建設され、核・ミサイル挑発は減らないという理由からだ。しかし北朝鮮メディアの主張や宣伝映像をよく見ると、制裁の中で悩む金正恩委員長と北朝鮮の姿が表れる。対北朝鮮制裁は効果がないという声に対し、金正恩委員長は「お前たちは経験したことがあるのか。実際にやられると本当にきつい」と話すかもしれない。

 
北朝鮮は金正恩委員長の執権6年間、極端に孤立した。米国と国際社会の対北朝鮮制裁のためという北朝鮮の主張は本末転倒だ。金正恩委員長がこれまで4回の核実験、59回のミサイル試験発射など前例のない挑発をし、国際社会の規範と秩序を乱したのが核心だ。みすぼらしい金正恩委員長の対外関係統治成績表がこれを立証する。権力を握った後、海外訪問を一度もできないのはもちろん、中国・ロシアなど後見国との首脳会談もできない。6回目の核実験の後にはメキシコに続いてペルー駐在の北朝鮮大使が追放された。利害当事国でないにもかかわらず両国がこのような極端な措置を取ったというのは、孤立した北朝鮮の状況をよく表している。

南米の東太平洋上に位置するガラパゴス諸島はエクアドルの海岸から926キロも離れている。孤立した生態系から抜け出せず島固有種の動植物が相当部分を占める。このため外部と壁を作って自分たちだけの論理で武装したまま生きていく集団や体制をいう代名詞になった。国際社会が北朝鮮をガラパゴスに例えるのは前代未聞の閉鎖的特性のためだ。金日成主席の「ハリネズミ論(刺激すれば刺す)」に代表される防衛機制に「反米」を旗幟とする統治イデオロギーがこれを表す。金正恩委員長は核・ミサイルを前面に出した極端軍事路線に体制の命運をかけている。しかし国際社会の視線は冷たい。表面上は泰然としているが、耐え難い孤独と絶望感に包まれるしかない。海外留学(スイス)経験者として執権初期に改革・開放への期待を一身に受けた金正恩委員長であるだけに、核への疾走はさらに残念に感じられる。

イ・ヨンジョン/北朝鮮専門記者/統一文化研究所長




「ガラパゴス」北朝鮮…国際制裁で封鎖された孤島(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP