주요 기사 바로가기

韓経:【コラム】韓国の国家R&D事業投資の効率性が低い理由

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.03.02 13:08
0
韓国の経済成長率が数年間2-3%台にとどまり、企業の採算性悪化、廃業、壮年層および青年層の失業など社会的に深刻な問題がふくらんでいる。経済が回復してこそ解決のきっかけが生じるため、さまざまな目的の政府の投資が増えている。しかし政府の投資が効率的でないという指摘があちこちで出てきている。科学技術研究開発(R&D)分野が代表的な例だ。

昨年の韓国のR&D投資額は国内総生産(GDP)の5%にあたる19兆1000億ウォン(約1兆9000億円)と、世界5番目の規模を誇る。その成果として科学技術論文引用索引(SCI)が世界12位、標準特許保有件数は5位(2014年基準)に上がり、これによって優秀な科学技術底辺構築と人材養成が実現した。しかしこうした成果に反し、世界経済フォーラム(WEF)が発表したR&D競争力順位は2009年の11位から2015年には19位に落ちた。技術貿易収支の赤字はこの数年間約50億ドルと、経済協力開発機構(OECD)のうち赤字が最も大きいという。特に米国に対する技術貿易赤字は2015年に67億ドルに増え、他の技術先進国に対する赤字状況も改善しないなど、依然として輸入技術依存状態から抜け出していない。要約すると、政府のR&D投資で象徴的な科学技術成果指標である論文と特許の量的水準は良くなったが、そのような成果から国家経済が得る質的効果は十分でないということだ。

 
科学技術R&Dでこのように政府の投資の効率性が低い理由は何だろうか。まず、科学と技術の特性と目標、そして成果の評価が大きく異なるにもかかわらず、二つの分野を一つにまとめて管理する科学技術政策ガバナンスの混乱を挙げることができる。科学は自然現象の法則を探求する数学、物理学、化学、生物学などであり、素粒子から巨大な宇宙天体までを研究対象とする学問だ。結果を予測しにくい未知の研究テーマまでも対象にするため、顕著な成果がない失敗を容認したり、研究方法論が異なる再挑戦も許されたりする。

技術は科学が作り出した知識に基づき人間の必要性を充足するテーマを研究する具体的な学問であり、機械工学、化学工学、材料工学、電気・電子工学、コンピューター工学などがこれに含まれる。技術開発は概して明確な研究目標が設定され、それに適した方法論の妥当性までも検討される。したがって技術開発で完全な失敗というものは許されにくく、部分的な失敗の場合にもその理由と責任の所在を明確にし、失敗を繰り返さないための努力が要求される。特に同一技術テーマに対する重複または反復研究が許されない韓国の現実情では、特定テーマの研究の失敗は該当技術の長期的な空白状態を招く深刻な問題になりかねない。1970年代に理工大学を大きく理科大学(college of science)と工科大学(college of engineering)に分け、教育と研究、支援政策を別にしたのも、科学そして技術の特性に基づく効率性を高めようという努力だった。

科学分野に適用される科学技術政策論理を技術分野で適用したり、技術分野で通用する厳格な運営と成果管理政策を科学分野に適用する試みはするべきでない。科学と技術の融合または統合というイシューで中途半端なR&D事業を便宜的に作り出したり、成果の管理で双方を行き来する便法で運営された展示的な政府事業は不必要な行政と政府の投資の浪費を誘発するだけだ。

科学と技術に対する認識の混乱から政府の組織と政策で科学と技術を離したり合わせたりする政治的な判断はやめなければいけない。科学技術に関する政府体系の頻繁な変動は、科学と技術の分野で重ねてきた経験と知識の蓄積を毀損し、安定性が要求されるR&D環境を害し、研究者を混乱させる非効率性の原因だ。次の政府では科学と技術に対する体系的な支援の枠が用意されることを期待する。

朴鎮雨(パク・ジンウ)/高麗(コリョ)大教授・工学

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP