주요 기사 바로가기

「ガラパゴス」北朝鮮…国際制裁で封鎖された孤島(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.09.13 13:36
0
制裁はいつも挑発的な行動を懲らしめるのに力不足と感じられる。手遅れになって騒ぐという印象もある。国連の対北朝鮮決議のように多者間の合意を要求する場合は特にそうだ。11日(現地時間)に出た国連安全保障理事会決議2375号も同じだ。「骨抜き」という酷評もある。しかし制裁を受ける立場から見ると状況はかなり違う。北朝鮮の視点から眺める対北朝鮮制裁はどういうものだろうか。

金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長が6回目の核実験のボタンを押した3日昼。ベトナム・ハノイの郊外を走っていたバスの中が騒々しくなった。韓国・北朝鮮の学者・専門家と当局者が一緒にいた非公開会合の席に核実験が行われたという情報が入ってきたからだ。韓国代表団はバスを止めて熟考した末、ソウル撤収を決めた。韓国側団長は「核実験挑発でもう会合する意味がなくなった。極めて遺憾だということを平壌(ピョンヤン)当局に伝えてほしい」と述べ、席を外した。行事を斡旋したドイツの非営利財団も当惑したのは同じだ。

 
韓国政府の関係者は「金正恩委員長が関心を見せてきた山林緑化と環境保存分野の対北支援を要請しにきた北側の高官らは茫然自失の表情だった」と伝えた。対外経済省と国土環境保護省に所属する高官らは国際社会の対北朝鮮制裁について韓国・ドイツ側関係者に意外な話もした。ある北朝鮮の高官は「共和国(北)に対する制裁がこれほど厳しいのに苦しくないはずはない。本当に大変だ」と語ったという。月給が北朝鮮貨幣で3000-5000ウォン水準だが、4人家族が生活するには月50万ウォンかかるという話もした。市場に主に依存する民生分野までが打撃を受けているということだ。対北朝鮮制裁など何ともないと豪語する国営宣伝メディアの主張とは違い、その影響は少なくないようだ。

しかし北朝鮮はそのような表情を一切見せない。6回目の核実験「完全成功」を発表した後、連日お祭りムードを続けている。平壌と地方都市で祝賀群衆集会が次々と開かれ、労働新聞と朝鮮中央テレビには称賛の宣伝物があふれている。昨日の朝の労働新聞は笑顔を見せる金正恩委員長の写真を1面に掲載した。対北朝鮮制裁にも動じない最高指導者のイメージを演出しようという意図だ。

金日成(キム・イルソン)主席の統治時代も同じだった。存在自体が悩みの種だった米国に対する反感は、金日成主席が残した発言からも確認される。1994年7月6日に開かれた経済部門責任幹部協議会でも金日成主席は「対北朝鮮制裁にびくともしない」と語った。第1次北核危機の余波で対北朝鮮先制打撃が検討されるほど韓半島(朝鮮半島)の危機が高まった時期だ。金日成主席は当時、仲裁のために訪朝したジミー・カーター元米大統領との対話を紹介し、「カーター大統領に対し、『米国が核問題を国連に持ち込んで制裁を加えるというが、我々は制裁を恐れない。今まで制裁を受けながら生きてきた。制裁を受けなかったことは一度もない』と伝えた」と主張した。金日成主席は「今まで制裁を受けながらも特に問題なく生きてきたのに、今からさらに制裁を受けるからといって生きていけないとでも思うのかと言った」と伝えた。続いて「すると、カーター大統領は『私が北朝鮮に対する米国の制裁措置を中断させる』と語った」と説明した(『金日成著作集第44巻』、1996年平壌)。特有の自己誇示と誇張の発言だが、金日成主席が米国の対北朝鮮制裁によって相当な圧力を感じていたことが分かる。金日成主席はこの発言の2日後、急性心筋梗塞で死去した。


「ガラパゴス」北朝鮮…国際制裁で封鎖された孤島(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP