주요 기사 바로가기

【時視各角】金正恩に完敗した「火炎と怒り」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.08.16 16:44
0
68年1月、米海軍情報艦「プエブロ号」が北朝鮮によって拿捕された時も同じだ。リンドン・ジョンソン元大統領は「軍事行動」を全く口にせず、電撃的に東海(日本名・日本海)に艦隊と戦闘機100機を送った。同時に、ソ連に「軍事行動が差し迫る」という虚偽情報を流した。それで勝負は終わり。交渉はすぐに妥結した。表現を控える中で交渉力は倍増した。トランプ完敗の理由だ。

暴言対決はトランプの「対北朝鮮カード」が切れたということを表した。逆説的に北朝鮮との協議に入らざるを得なくなった。オバマ政権の国家安保補佐官だったスーザン・ライスが「韓米に核兵器を使わないという確証を得れば、北朝鮮の核保有を容認しよう」と主張した。「戦略的忍耐」の張本人がそのような話を口にするとは腹立たしい。だが、意味深長だ。「次悪」を選択するしかない現実が我々の目の前に近寄っている。韓半島専門家のパトリック・クローニンはトランプがこれまで「その者(he)」と呼んだ金正恩を先週初めて「Kim Jong-Un」という名前で呼んだことに注目する。時が変わっている。

 
米朝の顔色をうかがいながら交渉を躊躇する間、我々には我々の役割がある。主導権は握れなくてもどうにか米朝間接点のためのアシストでもしなければならない。今月予定された韓米合同軍事演習の規模縮小も我々が先に提起すれば米国が応じない理由がない。北朝鮮が最も望むことかもしれない。認めたくないがこれから核保有国北朝鮮とどうすれば共倒れせずに共生するかを激しく考えなければならない時点だ。今日、光復節(解放記念日)のメッセージが注目される理由だ。ところで、このような厳しい状況で外交長官が「文在寅式休暇文化」を云々しながら休みを取ったが急きょ復帰したとは、この政権の安易な認識にあっけにとられるばかりだ。

金玄基(キム・ヒョンギ)/ワシントン総局長


【時視各角】金正恩に完敗した「火炎と怒り」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP