주요 기사 바로가기

オークションの発達で日本では中古車の偽装がない(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.07.02 10:58
0
トヨタが運営するオークション会場TAAの森田雄二東京オークション会場所長は細かい品質検査を強調した。彼は「車両が入庫されれば専門検査員が車両の外観、修理・事故履歴などを点検する。結果を10ランクに分けた後、オークション前にパンフレットを作って配布する」と話した。オークション記録は確認可能なので私の体にできた問題を隠すのは難しい。信頼が積み重なりながら昨年日本でオークション会場に出された中古車は721万台で、このうち480万台が落札された。

それならオークションが車の価格を低くすることはあるだろうか。韓国・日本のどちらでもはっきりとした統計は得られなかった。しかし車を安い価格で買えれば買えるほど良い中古車輸出業界の話はこうだった。日本中古車輸出協同組合の塩田豊専務は、「最近はインターネットオークションも可能なので一度に多くの車を見ることができる。それだけ購買機会が増え価格競争も激しい」と話した。オークションが中古車回転率を高める点も価格に役立つ。ガリバーでは中古車を買い付けてから2週間以上は保有しない。伊藤マネージャーは、「中古車は時間が経つほど価格が下がるので2週間以上保有すれば利益より保管費用が大きくなる」と話した。一方、韓国の中古車業界関係者は、「中古車は土地商売だ」と話した。車を長く止めておくほど地価、保管費など付帯費用が多くかかるということだ。しかし時間が流れるほど車の価格は下がる。彼は「そこで走行距離の操作が起きる」と話した。

 
付随的な効果もある。最近リースやレンタカー市場が膨張中だ。日本はこの比率が中古車市場の10%だ。リースはほとんどが新車を買って運用し3年過ぎると中古車市場に渡る。リース・レンタカー業者は3年後の価格予測が可能になってこそ合理的水準でリース・レンタル費用を策定することができる。オークション市場が発展した日本はこのような予測が比較的容易で、韓国は予測が難しい。自然に韓国側はリース・レンタル費が高くなる可能性が大きくなる。自動車物流業者ソウイングの中尾社長は、「中古車市場は典型的なレモン市場なため、逆説的に流通段階が増え利害関係者が多くなることが市場の透明化につながる」と話した。

韓国のオークション市場はまだ足踏み段階だ。現代グロービスが始華(シファ)、盆唐(プンダン)、梁山(ヤンサン)にオークション会場を運営中だ。中堅企業である東和(トンファ)グループも子会社の東和エムパークを通じて2011年にオークション市場に参入した。立地規制により工場地域でなければオークション会場を建てるのも難しい。韓国のオークション会場は日本と違い消費者が直接車を売ることができる。申し込めばオークション業者が車を受け取り顧客が書いた希望価格以上で売ってあげる方式だ。そこで企業はもう少し消費者が簡単に訪ねて行ける場所を構えたがる。日本の2大オークション会場であるCAAの長野孝幸営業総括室長は、「日本政府はオークション会場育成のために特恵は与えなかったが規制もしなかった」と話した。韓国の複雑な中古車税制もオークション会場活性化を妨げる。個人が中古車業者に車を売れば1100万ウォンを基準として税金面で業者が9万ウォン程度の損害をこうむる。それで中古車業者は個人と業者間の取り引きを個人間の取り引きに偽装して税金を回避する。オークション会場はこれが難しいので泣く泣く不利な税制を受け入れなければならない状態だ。現代グロービスのクァク・ヨンホ始華オークション会場部長は、「オンラインオークションなど消費者がさらに簡単に利用できるようサービスを拡大している」と話している。


オークションの発達で日本では中古車の偽装がない(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP