주요 기사 바로가기

【中央時評】日本、プレーヤーとオブザーバーの間(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.03.09 08:24
0
北朝鮮の核・ミサイルに関して日本は自らを重要なプレーヤーの一人だと見ている。ミサイル・核脅威の半径に入っているため自分たちの問題と考えている。一方、韓国は日本を大きな変数と見なしていない様相だ。制裁の局面ではプレーヤーとして認めるが、交渉ではオブザーバーとして出て行けという。ジャパンパッシングをむしろ痛快に感じる人たちもいる。今は大した問題ではないように見えるかもしれない。しかし小さな亀裂が後には埋めがたい間隔に広がったりもする。

何よりも日本の右傾化の雰囲気を刺激する可能性があるというのが問題だ。北朝鮮がミサイル挑発をすれば地下鉄を止めて避難サイレンを鳴らすのが日本だ。列島侵攻シナリオを描いた空想小説のような本が書店の国際安保コーナーを埋めている。戦争ができる国への復帰を狙う日本の右派には都合の良い環境だ。

 
北朝鮮の核を扱うには国際社会の支持が欠かせない。今でもそうであり、今後もそうだ。それが現実だ。対話局面にいたるまで韓国政府の努力ばかりが浮き彫りにされたりするが、決して我々独自の力だけで成し遂げたわけではない。類例のない強力な国際的対北朝鮮制裁の成果と見るのが合理的だ。韓国の当局者もよく知っているはずだ。

近く徐薫(ソ・フン)国家情報院長が米国からの帰途に日本に立ち寄るという。この時、今までの対北朝鮮制裁の連携には微動もないという点を確認し、安心させる必要がある。日本が我々とは違う軌道で北朝鮮に対応したり接近すれば我々にも負担となる。北核廃棄を達成するのは友好国が支援しても足りない状況だ。隣国が背を向ければ困るのは我々だ。「我々同士で」という感激は短く、「国際協調」という現実は長い。

ナム・ユンホ東京総局長


【中央時評】日本、プレーヤーとオブザーバーの間(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP