주요 기사 바로가기

<韓中首脳会談>予想外に地味な結果、韓国の身動きの幅は南北関係改善がカギ(1)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2014.07.06 11:36
0
熱い夏に差し掛かった7月最初の週。北東アジアではめったに見られない外交熱戦が繰り広げられた。韓国と中国の首脳がソウルで会談をしている渦中に北朝鮮と日本の局長級実務者は北京で関係改善に向けた交渉を進展させ対抗した。韓中首脳会談が開かれた3日、日本の安倍晋三首相は北朝鮮に対する制裁措置の一部を解除すると宣言した。伝統的な韓日米3角協力体制と中朝血盟間の対立構造とは全く異なる外交折衝戦が展開されたのだ。

場合によっては北東アジアの地政学的チェス盤が揺れ動く可能性もある状況だった。活発な合従連衡が摸索されたがその結果は意外と地味に見えた。慶南(キョンナム)大学のキム・グンシク政治外交学科教授は、「最初から同床異夢の要素があったが、結局意味ある進展には到達できなかったようだ」と評価した。各自の限界を如実に示した「コップの中の嵐」に終わったという評価が支配的だ。

 
韓国としては中国が北朝鮮の核に対する確固とした不容の意思を表明し、これを実践に移すことができる具体的な方策を要求したが、中国は巧妙にこれを避けていった。昨年の北京での韓中首脳会談の時よりは表現レベルが高まったとはいうが、共同声明には「朝鮮半島の非核化」という表現が強調された。韓国外国語大学中国学部教授のオ・スンリョル中国研究所長は、「北朝鮮の核だけでなく韓国の核も容認しないという意味を内包している」と解釈した。

中国としても韓国を米国から少しでも引き離そうとする試みはあまり効かなかった。日本を圧迫するいわゆる「韓中歴史同盟」の構築に失敗し、アジアインフラ投資銀行(AIIB)に韓国を参加させることができなかった。ただ首脳会談2日目の4日、朴槿恵(パク・クネ)大統領と習近平国家主席が日本の自衛権拡大と歴史修正主義に対し共同で懸念を示した部分は敏感だった。共同声明に含ませるには厳しい部分を非公式の席である特別昼食会で言及することによりリスク負担を顧みず日本圧迫で協力する姿勢を見せた。中国の立場を考慮し韓国内の世論を意識した部分もなくはないように見える。米国と中国の間で綱渡り外交をしなければならない韓国の苦心がよく表われた部分といえる。(中央SUNDAY第382号)


<韓中首脳会談>予想外に地味な結果、韓国の身動きの幅は南北関係改善がカギ(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP