주요 기사 바로가기

【社説】国家危機状況で迎えた4・19革命50周年

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.04.19 11:16
0
 韓国は歴史の転換点が訪れる度に若者に借りを作り、若者の犠牲でヤマ場を乗り越えてきた。50年前の今日、若い大学生・高校生が独裁政権に抵抗し、憤然として立ち上がった。路上は学生らが流した血で染まった。しかし犠牲は無駄にならなかった。4・19革命は単に一つの独裁政権を倒すのにとどまらず、民主化に向かった国民的な念願を絶えず呼び起こした。今日の私たちが享受する民主主義は、186人の死者と約6000人の負傷者を出した4・19革命を起源とする。

しかし4・19革命は歴代権威主義政権で‘義挙’と呼ばれ、1980年の第5共和国憲法の前文では名称自体が抜けたりもした。長期間にわたり敬遠視された4・19が金泳三(キム・ヨンサム)政権時代に「革命」と規定され、水踰里(スユリ)犠牲者墓地が国立墓地に格上げされたのは歴史の当然な道理だ。今年に入り、4・19革命の前に起きた馬山(マサン)3・15義挙も国家記念日に指定された。改めて殉国烈士の霊前に頭を下げ、黙祷する。

今年4・19革命記念日は、海軍哨戒艦「天安(チョンアン)」沈没事件で46の軍人が殉国した国家的な悲劇の渦中に訪れた。非常な危機状況で迎える4・19記念日であり、その意味は格別だ。「天安」の将兵の多くは4・19当時の犠牲者と同じ若者だ。彼らは神聖な国防任務を遂行して惨事にあった。大韓民国はまたも若者の犠牲に借りを作った。私たちは4・19革命の民主主義理念を継承し発展させると同時に、民主主義を可能にする前提条件である国体の維持、すなわち国家安全保障の価値もこの機会に改めて認識すべきだと信じる。

 
大韓民国の建国後、民主化・産業化の過程は決して簡単でなかった。4・19以前にも一身を草芥のようにして独立運動にまい進した烈士がいたし、共産勢力の南への侵略に対抗して自由民主主義を守った数え切れない犠牲があった。今年は4・19革命50周年のほか、韓日強制合併100年、韓国戦争(1950-53)60年、5・18光州(クァンジュ)民主化運動30周年でもある。産業化の象徴である京釜(キョンブ)高速道路開通、浦項(ポハン)製鉄工場起工式から40周年を迎えた。建国と産業化・民主化の過程で大小の悲劇と葛藤があったが、私たちは結局、世界のどこに出しても恥ずかしくないほどの国力を備えるのに成功した。

残された課題は先代の犠牲を無駄にしないことだ。大韓民国が踏んでいる地盤はまだ脆弱だという点が「天安」事件で如実に証明された。安保が徹底した国、民主主義が花咲く国、経済的に富強な国など、幸せな国家を作るための条件のうちどれか一つだけを重視するのは、烈士全員を冒とくすることになる。50周年を迎えた4・19革命日は、普段は空気のように感じ取れない二つの重要な価値、民主主義と安保の大切さを悟らせる契機にする必要がある。


【今日のイチオシ記事】
・ 北朝鮮「天安の北朝鮮関連説は捏造」主張
・ 【海軍哨戒艦沈没】「天安の残骸でないと推定される破片を発見」
・ 墜落の次は不時着…「19年無事故」のリンクスヘリコプターがなぜ?
・ <フィギュア>キム・ヨナ、スケート続ける意思を示唆
 

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP