주요 기사 바로가기

【コラム】少女像は「合意」の外側に座っている=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.01.05 08:29
0
合意文に登場した「最終的、不可逆的解決」という不快で突拍子もない表現がまさにそのような日本の奇異な病症を集約する。日本にとって植民統治は決して罪ではない。したがって1965年の韓日請求権協定当時に日本が出したお金は独立祝い金であったし、今回の10億円も生存する慰安婦の方々の「心の傷を癒やす」という名分で装われた。そのような日本が「これが最後であり、後戻りできない」という覚書を出して韓国が署名した。朴大統領が依然として体裁悪く話すように「時間的緊急性と現実的状況」を考慮すれば避けられない決裁だっただろうが、戦争と植民統治に対する自己礼賛的自意識に埋没した日本政府を相手に今すぐ得ることができる最大値かもしれない。

なぜなら安倍首相が背を向けて述べた国内用の発言は、その捻れた意識構造をそのまま表すからだ。「次の世代に謝罪し続ける宿命を背負わせるわけにはいかない」とは何をいうのだろうか。十分に謝罪したという意味か、それとも忘れろという意味か。歴史はこの地点で合意文だけで断絶するのか。戦犯国の指導者が述べた言葉としては極めて偏狭だ。慰安婦問題は世界の人権と人倫実現に関する普遍的価値の最も上に位置する。

 
児童虐待、人身売買、戦争犯罪と人種虐殺など現代版人権蹂躪事態が慰安婦強制動員の延長線上にあることを認識するなら、日本の子孫は普遍的人権と平和実現の宿命を負わなければならないと話すのが正しい。こうした意味で民間外交使節団バンク(VANK)のパク・ギテ団長が述べた言葉は成熟している。「慰安婦問題は韓日間の政治・外交的葛藤を越えた全世界的人権問題」だ。さらに反人道的戦争犯罪、反平和犯罪に警鐘を鳴らす歴史的な象徴だ。したがって「70億の世界人の胸中に少女像をたてよう」という彼の提案には重みが感じられる。岸田文雄外相は少女像移転に公然と言及した。「責任を痛感する」なら少女像の前にひざまずけばよいことだ。合意文は慰安婦問題を公式議題から下ろしたことを意味する。それでも反倫理的犯罪に対する世界の人の倫理意識と関心が同時に下ろされたわけではない。少女像は最初から贖罪意識が免疫された国との合意の外側に座っていた。

宋虎根(ソン・ホグン)ソウル大教授・社会学


【コラム】少女像は「合意」の外側に座っている=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP