주요 기사 바로가기

国家債務500兆超ウォンなのに…さらに82兆ウォン支出しろという議員立法=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.05.14 11:37
0
財政がいち早く悪化しているのは、成長率の鈍化などで税収は減っているのに急速な高齢化で福祉支出は雪だるま式に増えているためだ。特に基礎年金などのように法によって必ず使わなければならない義務支出の比重が大きくなるのが負担だ。各種の投資事業は予算がなければ時期を調整できるが、法で定めた福祉政策などは金を借りてでもやるしかない。

米国は早目にペイゴーを導入して財政赤字を減らすのに効果を出している。米国は全体の対象法案が決まった基準を超過する場合、一括的に予算を削減する。韓国も3月から議員立法をする時に予算がいくらかかるが推計書を出すようにしたが、財源調達案を一緒に出すことはない。現在国会には2012年と2013年にセヌリ党の李万雨(イ・マンウ)、李老根(イ・ノグン)議員がそれぞれ発議したペイゴー義務化法案が提出されているが、まともに議論されたことがない。議員がばらまき法案をむやみに発議できないよう自ら鎖をはめているからだ。

 
法案通過も容易ではないと予想される。成均館(ソンギュングァン)大学経済学部のイ・ドンウォン教授は「ペイゴーの対象をあまりにも狭めれば大きな効果がなく、対象を拡大すれば合意が容易ではないだろう」と指摘した。ソウル市立大学税務学科のパク・フン教授は「ペイゴーを導入しても違反した時にどのように制裁するかを決めることが重要だ」と話した。法制化も必要だが、実効性を備えることがさらに重要だという話だ。建国(コングク)大学経済学科のキム・ウォンシク教授は「今後、誰が執権しても財政の健全性は守らなければならないだけに、この機会に必ず対策を用意しなければならない」と話した。

◆ペイゴー(Pay-Go)=福祉政策と一緒に財政支出が必要だったり減税したりして財政収入が減るような法案を出す時は財源調達案を義務化する制度だ。ペイゴーとは「稼いだ分だけ使おう」というPay-As-You-Goの略語だ。財政の健全性を強制的に確保するための対策だ。


国家債務500兆超ウォンなのに…さらに82兆ウォン支出しろという議員立法=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP