주요 기사 바로가기

【社説】北朝鮮は核・ミサイル実験中断で答えなければならない

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.08.16 10:29
0
高まり続けていた韓半島(朝鮮半島)の緊張がしばらく足踏み状態に入った様子だ。「先制打撃」と「グアム包囲射撃」など相次いだ暴言を吐き出して韓半島8月危機説まで生んでいた米国と北朝鮮の激しい対立に最近変化の兆しが見えている。まず、米国のレックス・ティラーソン国務長官とジェームズ・マティス国防長官が米メディアに北朝鮮の核・ミサイル事態の平和的解決に重点を置いた共同寄稿文を掲載したことが注目されている。対話論者である外交指令塔と強硬論者であるペンタゴン首長が口をそろえるということだが、この寄稿で2人は「米国は北朝鮮政権を交代させる意思を持っていない」とし、「喜んで平壌(ピョンヤン)と交渉しようと思っている」と強調した。武力でない対話を通じて問題を解決しようとする米国の強い意志を明らかにしたものだ。

金正恩労働党委員長も14日、北朝鮮戦略軍司令部を視察する席でグアム包囲射撃に関連した報告を受けて「米国の出方をもう少し見守りたい」とし、即刻的な挑発はないことを示唆した。「ほえる犬はかまない」という言葉を思い出させる米国と北朝鮮の変わった姿だ。北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相が今月初め、フィリピンで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)地域安保フォーラムで河野太郎外相に会って「対話したい」という意向を伝えた点も北朝鮮が表では無茶な暴言を吐き出しているが、実は対話を望んでいるということを垣間見られる。

 
このように韓半島に立ち込められた暗雲を突き抜けて小さい日差しが照らしている状況で文在寅(ムン・ジェイン)大統領は昨日、8・15祝辞を通じて北朝鮮の即刻挑発の中断と対話の場に出ることを呼びかけた。文大統領は「韓半島での戦争はいけない」として「いかなる迂余曲折を経ても北核問題は必ず平和的に解決しなければならない」と述べた。もうボールは北朝鮮に渡されたわけだ。

北朝鮮はこれ以上、平和と繁栄を望む民族の念願を破って韓半島を核戦争の恐怖と危機に追い込む愚を犯してはならない。今後、重要なのは対話を始めることだ。何より北朝鮮の誠意ある先制的措置が必要だ。ティラーソン氏とマティス氏2人は「何を北朝鮮の善意として見るだろうか」に対して「刺激的な脅威や核実験、ミサイル発射や他の兵器実験の即刻中断」などを挙げた。北朝鮮が本当に対話を望むなら、追加挑発に出ないという意思を行動として見せなければならないということだ。我々はもう北朝鮮が核とミサイル実験の暫定中断を宣言し、対話の場に復帰して韓半島の安定と平和に向けた交渉に真剣に臨むことを繰り返し促したい。

同時に、韓国政府は対話を試みるとともに国際的な対北朝鮮制裁戦線をより一層強固にする努力も怠ってはならない。文大統領が昨日「北核問題の歴史は制裁と対話が共に行われてこそ問題解決の糸口が見つかることを示す」と話したように、一方では対話の門を持続的にたたきながら、もう一方では北朝鮮を対話の場に出させるための圧力を引き続きかけていくべきだろう。これに関して中国が国連安保理の決議履行のために昨日から北朝鮮産石炭と鉄鉱石などの輸入を全面禁止することにした点は高く評価できる。中国の北朝鮮に対する強硬な措置がトランプ大統領の中国に対する知識財産権侵害調査の行政命令署名から影響を受けた面はあるとしても、これをまともに履行すれば北朝鮮対中輸出の3分の2が減ることになり、北朝鮮の挑発意志を折って対話の場への復帰に肯定的に働くためだ。

一部では北朝鮮が経済封じ込めに対する耐性ができたとして制裁懐疑論を提起しているが、北朝鮮経済の70%以上が市場で行われている現実を考えると、経済制裁の効果はますます高まっているというのが多くの北朝鮮専門家たちの共通した見解だ。文大統領が昨日述べた通り「制裁と圧迫の目的も北朝鮮を対話に引き出すためであり、軍事的緊張を高めるためでない」という点を北朝鮮は直視し、これ以上の挑発はしないという宣言と共に早急に対話テーブルに戻らなければならないだろう。時間は決して北朝鮮の味方ではない。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP