주요 기사 바로가기

無線充電市場、拡大の見込み…ギャラクシーS6は適切なタイミング(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.03.31 16:49
0
1/3
無線充電機能を搭載したサムスン電子のギャラクシーS6。充電コイルを内蔵した最初のスマートフォン。(写真=各会社)
世界最大級家具企業のイケアは無線充電パッドを内蔵したテーブルと事務用デスク、電気スタンド、ベッドサイドテーブルなどを出している。LGハウシスも無線充電機能を内蔵した人造大理石「テックトップ」で北米市場を狙っている。キッチンの調理台やテーブルなどに適用できる。デルタ航空がニューヨーク市のJFK空港内のターミナルに無線充電ホルダーを設置するなど航空業界も動いている。

実際、無線充電の基本概念は1890年代に生まれた。クロアチア出身の天才物理学者ニコラ・テスラが理論を確立した。しかし電力の損失があまりにも大きく、実際の製品に適用され始めたのは110年後の2000年代初期からだ。フィリップスが無線充電方式の電動歯ブラシなどを出し、技術が芽生え始めた。

 
現在、無線充電技術は「磁気誘導」方式と「磁気共振」方式が競争中だ。技術がある程度完成され、実際に量産まで行われているのが磁気誘導方式だ。電力損失率が低いという長所があるが、充電の接点が数センチずれても充電されない。磁気共振方式は遠距離でいくつかの機器を同時に充電でき、さらに一歩進んだ技術と評価される。しかし磁場の有害性が検証されず、充電効率が落ちるという点が課題として残っている。

ギャラクシーS6は磁気誘導方式を適用したが、情報技術(IT)業界はサムスン電子が近いうちに磁気共振方式を採択した製品も出すと予想している。サムスン電子の系列会社のサムスン電機は2種類の方式の無線充電技術に対する標準認証を取得した世界唯一の会社だ。

市場調査会社IHSは、無線充電市場が2013年の2億1600万ドルから2018年には85億ドルに成長すると見込んでいる。5年間で40倍に拡大するということだ。スマートフォンのほか、ノートブックやタブレットPCなど携帯用IT機器を中心に急速に拡散すると予想される。モノのインターネット(IoT)時代が到来しているという点も、市場の拡大を促進するとみられる。

IT業界は新しい市場の開拓の可能性に注目している。IT機器メーカーは無線充電機能を差別化ポイントとして活用でき、ウェアラブルなど多様なIT機器に拡張しながら、新しい無線充電の生態系を構築できる。ホテル・空港などで顧客の便宜のために設置する無線充電ホルダーの需要も増えると期待される。信栄(シンヨン)証券のクァク・チャン研究員は「今年からは無線充電市場の本格的な成長が予想され、これは革新速度の鈍化で難しい状況にあるIT業界の切り札になるだろう」という見方を示した。

一部では過度な期待を警戒する声もある。現在のところ充電時間が有線充電より長くかかるうえ、スマートフォンを充電パッドに平らに置かなければいけないなど利用に制約がある。また、磁気誘導方式と磁気共振方式を使う各陣営が競争中であり、まだ無線充電技術標準も決定していない。


無線充電市場、拡大の見込み…ギャラクシーS6は適切なタイミング(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP