주요 기사 바로가기

【コラム】青瓦台の「保安客」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.08 16:26
0
青瓦台は最初から保安客の独壇場だった。門番3人組は賢い下手人だった。青瓦台は彼らが牛耳る宮廷だった。その気勢ほど長官は疎外されていた。朴大統領は長官と会うのをためらった。その実情は明らかになるほど衝撃だ。元青瓦台秘書室長の金淇春(キム・ギチュン)の証言(7日の聴聞会)は驚く。「(対面報告は)何かある時は週に2回ほどあり、また週に一度も(大統領に)会えない場合もある」。金淇春は現政権の代表的な秘書室長(2013年8月-2015年2月勤務)だ。この程度なら権力の自閉状況だ。それともその告白は自身の役割の限界を強調するための意図なのか。そのような姿は過去の政権では想像できない。女性大統領の特殊性を勘案してもそうだ。朴正熙(パク・ジョンヒ)大統領の日程は秘書室長の朝の報告で始まった。その後のすべての大統領の行動も似ていた。

対面報告忌避は権力危機のドラマを作る。2015年1月の大統領の新年記者会見を思い出す。「それ(対面報告)が必要だと思いますか」(笑)。大統領の後ろに鄭ホン原(チョン・ホンウォン)首相と長官らが座っていた。長官らは微笑で応じた。これはそのドラマの決定的な場面だ。その後、大統領と長官の1対1の対面の場はさらに減った。「保安客」は横行した。崔順実は世の中に恐れるものがなくなった。権力の気品は墜落した。

 
書類報告は加工される。書類作成の過程で技術的歪曲が生じる。国政運営のバラ色展望が入る。過去の朴正熙大統領の情報機関運営手段は牽制と分離だ。その方法は部処間の健全な緊張で作動した。そうであるほど機関の人に対する情報は生きて呼吸する。しかしそのノウハウは伝授されなかった。門番秘書官は情報機関を平定した。すべての情報は禹柄宇(ウ・ビョンウ)の民政首席室で一元化された。その後、青瓦台の情報は偏見と誤った判断に流れた。

リーダーシップの最も難しい要素は人選だ。指導力の核心は人選と交代だ。朴大統領はそれに力を注がなかった。権力の落胆は崔順実と門番一党のためだ。しかしその脱線に警鐘を鳴らす人もいなかった。それは「朴槿恵(パク・クネ)の人たち」の集団無能と無責任を実感させる。総合責任は大統領にある。朴大統領の人事失敗は累積した。権力の惨憺たる悲劇として進行される。

パク・ボギュン論説委員


【コラム】青瓦台の「保安客」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP