주요 기사 바로가기

中国、北朝鮮人材輸入再開の兆し…中朝蜜月で制裁に揺さぶり?

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.04.06 10:22
0
中朝蜜月が加速している。金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮労働党委員長が先月25~28日に訪中し、習近平中国国家主席と会談した後、両当局が後続措置を可視化させながらだ。中国はまず、北朝鮮に対する制裁緩和を行動に移したとみられる。北朝鮮女性労働者約400人が今月1日、延辺(ヨンビョン)自治州和龍市に移動する様子がキャッチされたと北朝鮮専門メディア「デイリーNK」が5日、報じた。国際社会の制裁で中断された北朝鮮の外貨稼ぎが再開されたという信号だ。同メディアは中国の北朝鮮消息筋の言葉を引用して「(北朝鮮に)このように多く来るのは久しぶりのこと」と伝えた。

このような流れについて「国際社会の制裁に隙ができているのではないか」という指摘もある。北朝鮮指導層の訪中は次々と続いている。5日には北朝鮮の代表的な「中国通」に分類される金聖南(キム・ソンナム)労働党国際部副部長が北京に到着して訪中日程を開始した。

 
北朝鮮が中国を考慮して出したカードは6カ国協議への復帰だ。正恩氏が習氏との首脳会談で6カ国協議に復帰する意向を直接明らかにしたと日本経済新聞がこの日、伝えた。6カ国協議の議長国は中国だ。27日の南北首脳会談と、5月と言われている米朝首脳会談議論の過程で、「チャイナパッシング(中国疎外)」という言葉まで出てきたが、6カ国協議が再開された場合、主導権は中国が握る可能性が高い。同紙は複数の中朝消息筋の言葉を引用してこのように報じながら首脳会談を正式に提案したのは北朝鮮だったと伝えた。

北朝鮮官営メディアも奔走している。労働党機関紙である労働新聞は5日付1面に、先月23日に習氏が正恩氏に送った手紙を掲載した。手紙到着後、13日が経過した時点だ。韓国の鄭永泰(チョン・ヨンテ)北朝鮮研究所長は「今になってこのような記事を載せたのは、北朝鮮が先月金正恩委員長の訪中の後に形成された朝中関係モメンタムを活かしていくという意図」と述べた。労働新聞はこの日、親中指向が鮮明に表れた記事を多角的に載せた。金日成(キム・イルソン)主席が周恩来元中国首相の病気を見舞ったエピソードを紹介し、習主席が緑化事業の強調に乗り出した便りまで一つ一つ伝えた。特に、中国が米国と貿易分野で葛藤している状況は、中国の立場を中心に報じた。明らかに中国に密着する様相だ。

北朝鮮は中国だけでなくロシアとの蜜月も始動させている。李容浩(リ・ヨンホ)外相は10日、セルゲイ・ラブロフ外交長官とモスクワで会談する予定だとロシア外交部が4日(現地時間)、明らかにした。正恩氏が中国に続いてロシアを電撃訪問し、ウラジーミル・プーチン大統領と会談する可能性もあるという。米国家情報局(DNI)のダン・コーツ局長は4日(現地時間)、記者に対し「金正恩がロシア側から訪問要請を受けた状態」と伝えた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP