주요 기사 바로가기

資産規模108兆円の日本GPIF、新興国株への投資拡大を検討

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.02.12 09:53
0
日本の超大型機関投資家の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が日本国債への投資を減らし新興国の株式などの資産を増やすことを検討する。安倍政権の金融緩和政策で金利上昇が予想されることから日本国債だけに投資しにくいという判断だ。

ブルームバーグは3日、GPIFの三谷隆博理事長とのインタビューを通じてこのように報道した。三谷理事長は「安倍首相と日本銀行が経済成長率とインフレ目標値を高めたており、これは金利上昇につながるだろう」と予想した。

 
続けて、「基金資産の67%を日本国債に投資しているが、金利が上がれば損失が予想されるため投資ポートフォリオに変化が必要だ」と話した。最近の10年物国債利回りは0.76%水準だ。三谷理事長は新政権の景気浮揚策により長期的に10年物国債利回りが1%以下にとどまり続けるのは難しいと予想した。

GPIFは基礎年金である国民年金と、国民年金を補充する厚生年金の積立金を運用する機関だ。韓国の国民年金と性格が似ている。GPIFの資産規模は約108兆円で世界最大だ。韓国の国民年金の390兆ウォン(約33兆円)の3倍以上だ。2006年に設立されたGPIFは保守的な投資指向を見せた。

世界的な金融危機と2011年の東日本大震災の影響から7年間にわたり投資ポートフォリオをほとんど変えなかった。10%に満たない海外株式投資も2011年までは安定した先進国だけに限定した。

だが、最近のベビーブーム世代の本格的引退で年金支給額が収入を超過することが予想され、新興国株への投資を拡大するなど変化の兆しを見せている。GPIFは2011年から新興国の証券市場への投資を始めた。昨年はモルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)新興国指数に含まれた国の株式を買い始めた。

三谷理事長は「4~5月ごろに投資ポートフォリオ変更の議論を始める」と話した。最近急騰傾向にある日本株をさらに買うという考えも示した。GPIFは資産の11%を日本株に投資している。三谷理事長は「いま日本の株価は上がっているが、それほど高くは見えない」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    資産規模108兆円の日本GPIF、新興国株への投資拡大を検討

    2013.02.12 09:53
    뉴스 메뉴 보기
    GPIFの三谷隆博理事長。
    TOP