주요 기사 바로가기

<インタビュー>「申京淑、意識的な盗作…文人の沈黙は自殺行為」=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.06.26 09:56
0
小説家イ・ウンジュン(45)氏がついに口を開いた。彼は16日、オンラインメディアのハフィントンポストに「偶像の闇、文学の堕落」という文を掲載して小説家・申京淑氏(52)の日本小説の盗作疑惑を提起した。その後10日以上にわたり韓国文学界は「申京淑の盗作議論」で沸き立った。だが肝心の彼は言葉を控え、メディアとの接触を敬遠してきた。申氏が23日付の京郷新聞インタビューで盗作について釈明した後は、携帯電話を消して外出することなく自宅にこもっていた。

そんなイ氏が25日、中央日報との対面インタビューに応じた。盗作議論に関する本格的な初めてのメディアインタビューだ。彼は繰り返し「盗作疑惑の提起は、韓国文学の発展のための記録を残そうと思ってやった」と強調した。彼は「今回のインタビューが最後」といった。

--申氏の23日の釈明をどのようにみるか。

 
「私が問題にした申氏の盗作部分は、通常の『文学的使用』の限界を大きく逸脱したものだ。特定分野の専門知識を小説内の“地文”や登場人物の会話に溶かし込むのは可能だ。“小説化の作業”だ。ところが申氏の作品『伝説』は、その程度ではなかった。私は寄稿で申氏の行為を、ほかの小説家の小説の肉体を切り取ってそのまま自分の小説にくっつけた後に中途半端な模様を描き入れて偽装したと表現した。申氏の行為は極めて『意識的な盗作』だ。ところが申氏の釈明は『記憶にない行為による盗作』ということだ。私がそのような“難解な”盗作の認定を事実として受け入れれば、寄稿での私の主張と相反する言葉を認める者になってしまう。私は申氏の釈明をちゃんとした盗作認定とみることはできない。だが検察の介入には反対だ。文人が自ら問題を解決すべきだ」

2000年にも盗作疑惑が提起されたが、申氏はなぜトラブルの素地をなくさなかったのだろうか。

「あまりにも権力が強いと思うと、誰かが同じような事案をまた取り上げて新たなやり方で攻撃するだろうとは想像できなかったようだ。私は文を書く者として、ただ文を通じて長年の宿題を解決したかった。それでこれまで一切、放送インタビューを遠慮してきた。肥大化した権力は楽なものだけを見て、楽なものだけを聞いて、楽なようにだけ思考する」

--申氏はそんなに力が強いのか。

「盗作問題の提起文を文芸誌に載せようとしたが、その可能性がゼロだという事実の前で改めて絶望した。これが証拠だ。もしバカ正直に進めていたら、間違いなく滑稽な目にあっていただろう」

--文壇の「文学権力」が問題だという診断も出てきた。

「政治は人々の関心が高く問題があれば結局それが露呈する。だが韓国の文壇の中でどんなことが起こっているのかについて大衆は無関心だ。城砦のような場所で誰も知らないうちにひそかにあきれるような事件が起こっている。この王国の最も恐ろしい点は、批判者のオオカミの遺伝子を、尻尾を振るペットの犬の遺伝子に変えてしまうという点だ。問題があれば神様にでも異議を提起しなければならない文人を『文壇公務員』に転落させてしまう」

--文学権力の弊害を実感した例があるか。

「盗作で始まった場において盗作の事例で答えようとするなら、これまで登場した盗作疑惑の提起を全てもみ消して盗作の悪循環を体系化したのがまさに文壇権力だ」

--いつ申氏の盗作問題に初めて接したか。

「2000年度。衝撃だった」


<インタビュー>「申京淑、意識的な盗作…뚕人の沈黙は自殺行為」=韓国(2)

関連記事

 

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    <インタビュー>「申京淑、意識的な盗作…文人の沈黙は自殺行為」=韓国(1)

    2015.06.26 09:56
    뉴스 메뉴 보기
    小説家・申京淑(シン・ギョンスク)氏の盗作疑惑を提起した小説家イ・ウンジュン氏が25日、インタビューに応じた。彼は「盗作の是非が繰り返される現象を防ぐために、問題提起文を書いた」と話した。
    TOP