주요 기사 바로가기

【社説】韓国のPISA<国際学習到達度調査>順位低下…公教育を革新せよ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.08 11:12
0
世界トップ圏を誇っていた韓国の中高生の実力が後退していることが明らかになった。特に、上位圏より下位圏生徒の比率が急増する教育両極化現象がより明確になっている。政府主導の画一的な教育政策と入試中心の教室教育が限界に達したのではないかとの指摘まで出ている。今月6日、経済協力開発機構(OECD)が発表した国際学習到達度調査(PISA)の結果が韓国教育に送ったメッセージだ。

2015年の成績表を見ると、韓国は全体対象70カ国で読解力4~9位、数学リテラシー6~9位、科学リテラシー9~14位と評価された。2000年から満15歳児を対象に3年ごとに施行されているPISAで、韓国が3領域すべて3位より下に落ちたのは初めてだ。数学は2012年より平均30点、科学は22点も落ちた。もちろん評価の結果に一喜一憂する必要はない。米国や欧州など数学と科学で優れた業績を出す国のPISA順位が高いわけではなく、絶対的な定規でもないためだ。

 
だからといって軽くやり過ごしてはいけない。実力の下落よりも懸念されるのは、生徒たちの勉強に対する興味が70カ国のうち最下位圏内にあるという点だ。型にはまった暗記中心の詰め込み式教育が生徒たちを疲れさせ、数学と科学を難しく考えさせているのではないか。

教育部は総合的な原因の分析を通じて立体的な対策を出さなければならない。3年前に一桁台だった下位圏生徒の比率がなぜ15.4%まで上昇したのか、男子生徒がなぜ数学や科学でも女子生徒に遅れを取り始めたのか、最上位圏の比率がなぜシンガポールなど他国よりも低くなったのかに対する診断が急がれる。そうした後、巨大な波となって近づく第4次産業革命時代をリードする創意・融合型の人材を育成するための公教育の全面革新を急がなければならない。

ノーベル科学賞を22人も輩出しながらPISAでは韓国よりも後ろにいた日本が、今回、数学・科学でOECD1位に入ったことを参考にする必要がある。日本は授業時間を減らしたゆとり教育をやめ、2007年から国レベルの基礎学力向上プログラムを進めていて成果を上げている。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP