주요 기사 바로가기

【社説】歓待の中で平壌首脳会談、非核化の機会であり試験台に

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.09.19 13:16
0
今年3回目の南北首脳会談が北朝鮮側の歓待の中で平壌(ピョンヤン)で始まった。金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長夫婦が直接、空港で文在寅(ムン・ジェイン)大統領夫婦を出迎え、儀仗隊の査閲とカーパレードに史上初めて礼砲発射まで準備するなど、かなり気を遣ったのが歴然だ。特に、出迎えて韓半島(朝鮮半島)旗と花束を振りながら文大統領を歓迎する北朝鮮住民たちの姿を見ると、感動的ともいえる。2泊3日間の間、所々でこのような感動的な場面が演出されることが間違いない。

だが、文大統領と一行は今回、なぜ平壌に来たのかを一時も忘れてはならない。北朝鮮の非核化への努力はこれといった結果なしで遅々として進まなかった。「核・ミサイルリストの提出のような明確な措置から」という米国側の要求にも北朝鮮はずっと「先に終戦宣言」だけを固執して米朝間交渉がまったく進まなかった。このような膠着状態を解決するための北朝鮮側の誠意ある措置を引き出すのが今回の会談の最も大きな目的だ。

 
文大統領は今回の会談に鉄道・道路業務の責任を負う公企業代表と大企業トップまで連れて行った。自然に北朝鮮への制裁に穴をあけるのではないかという国内外の懸念の声があふれている。特に、マイク・ポンペオ米国務長官は文大統領の訪朝7時間前、「(北朝鮮の)非核化を実現するためには全世界的制裁が欠かせないという文章をツイッターに書き込んだ。直接的に言及したわけではないが、平壌南北首脳会談でむやみに制裁を緩和しないでほしいという要求に他ならない。

このような国内外の圧力を押し切り、文大統領が経済界の要人を同行させた意図を北朝鮮側は理解する必要がある。昨日、首脳会談を控えて「板門店(パンムンジョム)の春が平壌(ピョンヤン)の秋へ、もはや本当に実を結ぶ時」と述べた文大統領の発言には彼の真心がこめられている。

もし文大統領が具体的な成果なしでただ空しい原則的な非核化方針だけを再確認すれば、「何しに行ったのか」という非難を避けることは難しい。前回の板門店首脳会談に続き、今回も続いた北朝鮮の魅力攻勢に陥ってすべき事ができなかったという声を聞くかもしれない。結果的に文在寅政府は米国側の信頼を失うことになり、仲裁者の役割もできないまま、足を引っ張られるしかない。

もし非核化が進展していない中でもう一つの核心議題である軍事的緊張緩和だけで合意を実現したとしても問題だ。西海(ソヘ)での平和水域造成や、非武装地帯(DMZ)内警戒所の撤収などが決定されても歓迎されることは難しいだろう。北朝鮮の核脅威は全く減らせないまま、ただわれわれのかんぬきを外す格好という非難を浴びかねない。

今回の首脳会談は韓半島(朝鮮半島)の平和に向けた絶好の機会であり、同時にこの上ない大きな試験台だ。近いうちに非核化の進展がなければ、11月米国の中間選挙以降、ドナルド・トランプ大統領が落ちた人気を回復させるために北朝鮮との緊張をわざわざ高める可能性があるという見方まで出ている。そのため、南北両首脳は今回が最後の機会という悲壮な覚悟で交渉に臨む必要があるだろう。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP