주요 기사 바로가기

日帝強占期の独立運動史を週2時間ずつ教える韓国の高校

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.02.18 07:42
0
日本強占期にあった独立運動史を正規教科目に編成した学校がある。忠清北道鎮川郡徳山面(ジンチョングン・ドクサンミョン)にある瑞甸(ソジョン)高校は今年の2年の教育課程に「独立活動家の生涯と思想」科目を開設したと16日、明らかにした。教材は450ページの『韓国独立運動史講義』を活用する。2年の生徒は1学期に週2時間ずつ国内外の独立運動史と主要人物の活動状況を習う。特に忠清北道鎮川出身の李相ソル(イ・サンソル)先生(1870-1917)の生涯と活動は外部の講師を招請して深く扱う予定だ。

瑞甸高は2017年3月に忠清北道(チュンチョンブクド)の革新都市に開校した学校。校名は李相ソル先生(1870-1917)先生が1906年に満州に設立した「瑞甸書塾」にちなむ。瑞甸書塾は日帝の植民教育政策に対抗して設立した最初の新学問民族教育機関だ。歴史・地理・数学・法律など近代教育をし、校長の李相ソル先生は「算術新書」を著述して数学を教えた。李相ソル先生は李儁(イ・ジュン)、李ウィ種(イ・ウィジョン)と共に乙巳勒約を国際社会に暴露するため、1907年にオランダ・ハーグで開かれた万国平和会議に特使として派遣されたりもした。

 
同校のハン・サンフン校長は「独立運動史を習うことはわが民族のアイデンティティーを見つけることに例えることができる」とし「110余年前に満州に瑞甸書塾を設立した李相ソル先生の時代精神と悩みを生徒に伝えるために科目を編成した」と説明した。続いて「個人の出世と名誉、富を犠牲にした多くの独立活動家の人生のうち、青少年期の生徒が本当に追求すべき価値が何かを知る時間になればよい」と話した。

独立運動史の授業には地域の郷土史学者や大学教授、独立運動研究者も招請する予定だ。瑞甸高のクァク・ソンテ教師(歴史)は「専門家とともに授業を進める予定」とし「膨大な量の独立運動史を簡単に理解できるようテーマ別に講師と話し合って動画資料も活用する計画」と述べた。

李相ソル先生の生涯と教育運動の単元ではチョン・チャンフン元大学教授が講師を務める。瑞甸高の正門前に設置されている李相ソル先生の銅像もチョン氏の作品だ。チョン氏は「近現代史の重要な部分を占める独立運動史を勉強すれば、祖先の激しい愛国精神を感じることができる」とし「李相ソル先生が家を売って満州に渡った過程をはじめ、密かに民族教育をした鎮川(ジンチョン)マンレ学院など知られていない地域の独立運動も紹介する計画」と話した。

これまで瑞甸高は李相ソル先生の追悼祭、独立運動海外歴史遺跡探訪、慰安婦被害者バッジ公募展など、さまざまな民族教育プログラムを運営してきた。李相ソル先生の人類愛精神を実践するため、2017年と18年に寄付を募り、地震で被害が発生したネパールの小学校を支援する活動もした。3月1日には生徒、教師、保護者が参加する李相ソル先生追悼祭と三一独立運動100周年記念式および万歳行進を行う。瑞甸高2年のイ・ゴンソプ君(17)は「独立運動史を習いながら独島(ドクト、日本名・竹島)問題と注目されていない独立活動家の活動について深く学びたい」と語った。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    日帝強占期の独立運動史を週2時間ずつ教える韓国の高校

    2019.02.18 07:42
    뉴스 메뉴 보기
    瑞甸高1階には李相ソル先生の一代記を紹介する各種資料が展示された「李相ソル・ゾーン」がある。
    TOP