주요 기사 바로가기

【時論】韓米防衛条約を引き出した反共捕虜の釈放(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.06.25 15:44
0
しかし李承晩は韓米相互防衛条約の問題を大韓民国の生存レベルで接近した。韓国の安全保障が担保されない休戦は死を覚悟するものとして扱ったのだ。休戦に入れば言葉だけで騒いだ韓米相互防衛条約締結問題は急激に動力が落ちると李承晩は考えた。

それで李承晩は休戦調印が予想された53年6月18日、電撃的に反共捕虜の釈放を断行した。李承晩の反共捕虜釈放は、休戦を待ち望んでいた連合国側やスターリンの死でうつむいていた共産側の双方にとって青天の霹靂のような便りだった。この事件を通じて李承晩を「北進統一のためには何でもする予測不可能の人物」と分析したのだ。この事件で李承晩には大きな交渉力が生じた。反共捕虜釈放の2日後、李承晩はクラーク国連軍総司令官に送った手紙で、「この件で米国が韓国を離れるというのなら離れてもよい」と伝えた。しかし「韓国を共産主義者に譲ることは控えるべき」とし、逆に反共捕虜釈放の責任を米国に押し付けた。ついに中共代表の伍修権は敵国の米国と力を合わせて李承晩を孤立させるべきだという冗談まで言った。

 
結局、米大統領の特使として韓国を訪問したロバートソンは李承晩と会談した席で、米上院の韓米相互防衛条約承認を確約するに至った。しかしこの部分で外交策略家の李承晩の真の姿が現れる。「休戦協定遵守」を要求する米国側に最後まで明確な返答をしなかった。李承晩は休戦を「妨害しない」という程度の記録だけを残した。李承晩は最後まで疑いの目で米国という強大国の関心を引いたのだ。アイゼンハワー米大統領はその後、回顧録で李承晩を評価しながら首を横に振った。李承晩は「非常に気に入らない同盟者」であり「共産主義者ほど米国を疲れさせた」と振り返った。

現在、北東アジア情勢が通常でない。北朝鮮変数がどう変わるか分からない。米国との高高度ミサイル防衛(THAAD)体系、そして中国とのアジアインフラ投資銀行(AIIB)問題が引っかかっている。李承晩が経験した国難克服の歴史を勉強し、勇気と知恵の政治を見せるべき時だ。

キム・イルジュ高麗大教育大学院兼任教授・元李承晩記念事業会事務総長

◇外部執筆者のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。


【時論】韓米防衛条約を引き出した反共捕虜の釈放(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP