주요 기사 바로가기

【社説】米軍事オプション危機の中で韓国の外交安保ラインが見えない

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.10.12 14:17
0
韓半島(朝鮮半島)を取り巻く状況が尋常ではない。「死の白鳥」と呼ばれる米国のB-1B戦略爆撃機2機が10日真夜中、北朝鮮近隣上空に予告なしに出撃した。先月23日に続き、2回目であるB-1Bの夜間出撃は今後も2~3週間置きに定例化し、北朝鮮の恐怖感を最大化すると伝えられた。そのうえに、ドナルド・トランプ大統領が直接ホワイトハウス状況室でB-1Bの出撃を見守ったという伝言が出て深刻性は増している。状況室は2011年当時、オバマ大統領がウサーマ・ビン・ラーディン射殺作戦を見守ったところで、戦時や戦時に準ずる状況で大統領が軍事作戦を指揮する場所だ。その場所でトランプ大統領はジェームズ・マティス国防長官など米軍首脳部から北核を防ぐための様々なオプションを報告されたという。軍事の行動オプションも当然含まれただろう。このような事実をホワイトハウスがあえて異例に公開したのも尋常でない。

これに米海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦「ツーソン」も10日、鎮海(チンヘ)基地に停泊したことが分かった。また、ロナルド・レーガン号とともにルーズベルト原子力空母戦団も発進し、韓半島海域には異例に2隻の空母戦団が留まることになる。トランプ大統領が「戦時司令官」の面貌を誇示する中で、米国の核心戦略資産が次から次へと韓半島に集結しているわけだ。北朝鮮はこれに対抗して「危険千万な妄動」としながら超強硬な対応を決意した。韓半島が一触即発の危機状況にますます近付いている様子だ。

 
だが、この中で勧告政府の外交安保ラインはどこで何をしているのか、まったく目に見えない。康京和(カン・ギョンファ)外交部長官は国際外交の舞台で全く存在感が感じられない。チョン・ウイヨン青瓦台(チョンワデ、大統領府)国家安保室長も秋夕(チュソク、中秋)連休以前から姿が見えないのは同じだ。より一層懸念されるのは文大統領の状況認識だ。文大統領は10日5部要人午餐会で「我々が主導的にどうにかできる環境が整えられていない」と述べた。その間、自信を持って叫んできた「韓半島運転者論」はむなしくなり、「コリアパッシング」に対する懸念の声だけが高まっている。今でもチョン・ウイヨン・康京和・宋永武(ソン・ヨンム)など外交安保ラインに実権を与えて総動員体制に出るか、それとも既存の外交安保ラインを一刻も早く交代して危機状況に備えなければならないだろう。

文在寅(ムン・ジェイン)政府は北朝鮮が挑発するたびに強硬な対応を取ると念を押したが、直ちに対話を提案する言動を繰り返してきた。その結果、韓国は北朝鮮の核脅威の中で米国の信頼まで失う最悪の状況に追い込まれた。このままであれば、米国は韓国政府と協議なしに独自で北朝鮮を刺激する行動を増やし、北朝鮮はこれを口実に核・ミサイル挑発を継続して戦争一寸前まで行く状況も排除できなくなるだろう。

政府がこのような極端な状況を防ぎたいなら、隙間のない韓米連携が優先だ。そして、中国を説得して強力な対北朝鮮制裁で北朝鮮を確かに圧迫してこそ、平壌(ピョンヤン)がまともな苦痛を感じて交渉に応じる余地ができる。当面「対話のための対話提案」はやめるべきだ。強力な圧迫だけが戦争を防止し、対話機会も得られる道になるということを肝に銘じるべきだ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP