주요 기사 바로가기

【コラム】演奏者だけがいる国、大韓民国(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2016.05.30 11:34
0
ハノーバーとソウルの環境を端的に比較するのは無理だと考えたりもした。だがそう考えたら4年前に日本の東京で行ったまた別のピアノセレクションが思い出された。ここもある調律師のおじさんの個人ショップだったが、比較的古くないスタインウェイDモデル2台と、とてもきれいによく手入れされた50年を超える年式のスタインウェイDモデル2台を持っていた。

そういえば日本という国ではどの公演会場でも状態の良くない楽器と向き合ったことはなかった。国民性に合わせうんざりするほど厳しい条件で構成された楽器倉庫で過ごしながら365日24時間待機している調整職人の専属管理を受ける楽器は数年間演奏を続けても状態は大きく悪くならない。

 
これに対し韓国の公演会場ではいくら良い楽器を持ってきても平均的に1~2年が過ぎれば状態が急速に悪化する。地方公演会場に訪問しては「一昨年ぐらいに来て演奏したときには明らかに良い楽器だったものと記憶するが、どうして1年でこうなったのだろう?」と内心驚いたことが1回や2回ではない。そういえばピアノ調整を専門的に教育する機関が韓国にあるにはあるのだろうか。

ところで日本には良いピアノだけが多いのではなく良い弦楽器も多い。有史以来これまで最も優れた弦楽器製作者と記録されるアントニオ・ストラディバリ。日本音楽財団1カ所だけでも彼が残したバイオリンを14台も保有している。私が知るところでは韓国には2カ所の企業文化財団で各1台ずつ、2台のストラディバリウスのバイオリンを持っているのが全部。それぞれ最高の状態である14台のストラディバリウスを西欧で最高のソリストに貸し出す隣国の威厳はそばで見守るたびに死ぬほどうらやましい。さらにこの国にはこうした立派な財団ではなくても数十億ウォンの値が付く楽器を購入して好きな演奏者に貸し出す個人富豪が多くいる。バイオリニストのマキシム・ベンゲーロフのストラディバリウスも日本のある富豪のおばあさんがプレゼントに買ったものだ。

「良い大工は道具のせいにしない」というが、演奏者にとって楽器とは、料理の材料と同じ最大基本要素のひとつだ。膨らんだ期待を抱いて演奏しに行ったところで状態の悪い楽器と取り組んで精根尽き果てれば、舞台の上の私に送る観客のきらきら輝く眼差しと向かい合うのが申し訳ないほどだ。この国ではいつになれば最高のコンディションを誇る楽器と最高の音楽を作り上げる好事を享受できるだろうか。(中央SUNDAY第481号)

ソン・ヨルム(ピアニスト)


【コラム】演奏者だけがいる国、大韓民国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP