주요 기사 바로가기

完工目前の橋…12年間、名称決まらず地域間で葛藤=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.07 17:11
0
全羅南道麗水市華井面(チョルラナムド・ヨスシ・ファジョンミョン)の島村である積金島(チョックムド)と西側の陸地である高興郡影南面牛川里(コフングン・ヨンナムミョン・ウチョンニ)の住民たちは「遠くの親戚より近くの他人」のような関係だ。積金島の住民たちがいつも船に乗って陸地の牛川里に渡って買い物をしたり、近隣都市の病院を行ったりするなど往来が多いためだ。島住民のうち、弔事があれば麗水より近い高興で葬儀を行う場合も多い。だが、2004年、両地域をつなぐ連陸橋の工事が始まり、このような関係にヒビが入り始めた。橋の名称をめぐって10年以上も激しく対立してきた。こうした中、橋の名称を最終決定する会議が開かれるということでその結果に注目が集まっている。

全羅南道は6日、「国土交通部国土地理情報院が9日、国家地名委員会を開き、麗水積金島と高興牛川里をつなぐ連陸橋の名称を審議・議決する予定」と明らかにした。国家地名委員会は、大学教授など専門家らが橋の名称など各種地名を最終決定する委員会だ。

 
これに先立ち、全南地名委員会は先月末、橋の名称を高興八影山(パリョンサン)にちなんだ「八影大橋」に決めて国家指名委に上程した。全羅南道は「専門家らが象徴性と歴史性などを考慮した名称」と説明した。

これに対し、積金島の住民たちは「連陸橋の名称は終点地域の島の地名に従うという地名決定の原則に反するもの」と反発した。また「両地域の葛藤を誘発した決定」とし「全羅南道の決定に従うことはできない」と明らかにした。

全南地名委は5月にも「八影大橋」という名称を国家地名委に上程したことがある。だが、国家地名委は麗水市と高興郡の葛藤を理由に、名称を確定できず否決した。国家地名委の決定に先立ち、国会議員など地域政界まで論争に加勢することになった。

橋の名称をめぐる葛藤は工事が始まった2004年から激化していた。全羅南道によると、当時「橋の名称を提案してほしい」という要請に高興郡は「八影大橋」という名称を提出したが、麗水市からの返答はなかった。

その後、橋の建設過程で議論は昨年末から再び始まった。2710億ウォン(約265億3900万円)の工事費が投入された全長2.98キロメートル、幅16.2メートルの橋は、今月末に完工する予定だ。

積金島の住民たちは全南地名委が橋の名称を「八影大橋」に決めると、すぐに国土地理情報院の前で集会を開いた。「『積金大橋」でなければ、両地域の立場をすべて考慮した『八影積金大橋』『高麗(コリョ)大橋』『麗興(ヨフン)大橋』ども可能だ」という代案も提示した。高興郡民も「八影大橋」という名称を否決した国土地理情報院を抗議訪問し、議論をさらに加熱させた。

橋の名称や地名をめぐって対立するのは全国的に多くみられる現象だ。多くの名称関連議論は経済的な効果に対する住民たちの期待から始まる場合が多い。地名が特定地域と関係がある場合、該当地域の広報や観光客の誘致に役立つという判断からだ。

自治体長が住民たちの顔色をうかがいながら、プライド戦を繰り広げることも対立の原因とされている。相手地域に地名を奪われた場合、「無能な市長・郡守」と烙印を押される可能性が高いためだ。全羅南道関係者は「連陸橋の名称問題を解決するために朱哲鉉(チュ・チョルヒョン)麗水市長とパク・ビョンジョン高興郡守側と面談を行ったが、なかなか合意点が見出せなかった」とし「両地域が国家地名委の決定を尊重し、大乗的な意味で葛藤を解決することを願う」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    完工目前の橋…12年間、名称決まらず地域間で葛藤=韓国

    2016.12.07 17:11
    뉴스 메뉴 보기
    全羅南道高興郡牛川里(左)と麗水市積金島をつなぐ連陸橋。今月末、竣工を控えているが、橋の名称をめぐる地域間葛藤が解消されていない。
    TOP