주요 기사 바로가기

平壌でシンガポール教授が創業講義…北が貧困で崩壊するという期待は捨てるべき(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.07.17 15:53
0
3月、平壌(ピョンヤン)の講義室でシンガポールの教授が北朝鮮住民を相手に「ライオンとガゼル」の話をした。「ガゼルは考える。『私がゆっくりと走ればライオンに捕食される』と。ライオンも考える。『私がガゼルより遅ければ餓死しぬ』と。誰であれ、結局は競争で勝つ者だけが生き残る」。

講義のテーマは「外国事業家とのパートナーシップ」だった。シンガポール民間団体「朝鮮交流(Choson Exchange)」が北朝鮮の人たちを相手にした。朝鮮交流は14日、フェイスブックを通じて平壌(ピョンヤン)の講義を紹介しながら「参加した北朝鮮の事業家・学者・政策立案者は『ライオンとガゼル』の話に注目した」とし「北朝鮮は外国投資家を呼び込むためにするべきことが非常に多いことを悟らなければいけない」と明らかにした。

 
片手に核を握った金正恩(キム・ジョンウン)時代の北朝鮮は、もう一つの手では「経済発展」を図っている。

配給制の不足を市場が埋めて体制を支えているが、北朝鮮当局も内部改革を通じてそれなりに経済発展を悩んでいるというのが、対北朝鮮専門家の共通した見解だ。東国大の高有煥(コ・ユファン)教授(北朝鮮学)は「1950年代の戦後の平壌再建のために使われたスローガン『平壌速度』が最近、北のメディアでよく言及されている」とし「北が『ウリ(我々)式社会主義』だけでなく『ウリ式経済発展』も悩んでいる」と述べた。中国で定期的に北朝鮮関係者に会う対北朝鮮消息筋は「北朝鮮が貧困で崩壊するという期待は捨てるべき」とし「もう現実的な対北朝鮮政策を探さなければいけない時」と指摘した。

実際、北朝鮮は国連・米国の対北朝鮮制裁と南側の5・24制裁の中、シンガポール・インドネシアなど外交関係がある市場経済国に出口を探している。こうした国から創業・投資研修を受けたり、外貨稼ぎのために中国で投資説明会を開き、海外観光客の誘致に取り組んでいる。朝鮮交流など北朝鮮が政治的にあまり負担にならない民間団体と手を組み、資本主義経済を講義するのもこうした脈絡だ。朝鮮交流は昨年10月、北朝鮮の関係者がベトナムの市場を見回り、韓国歌手PSYのキャラクター人形を眺める写真も公開した。

北朝鮮の外貨稼ぎも多様化している。12日、国連傘下の世界観光機関(UNWTO)と了解覚書を締結し、観光客100万人誘致目標を提示したのが代表的な例だ。


平壌でシンガポール教授が創業講義…北が貧困で崩壊するという期待は捨てるべき(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    平壌でシンガポール教授が創業講義…北が貧困で崩壊するという期待は捨てるべき(1)

    2015.07.17 15:53
    뉴스 메뉴 보기
    北朝鮮の「ウリ式経済発展」事例
    TOP