주요 기사 바로가기

【時視各角】麗水万博断想(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.07.10 16:22
0
麗水の韓国館で一人で感動に浸っていたのは、おそらく過去の万博の記憶がオーバーラップしたためだろう。 また世界万博161年の歴史上、初めて人口30万人の小さな海岸都市が万博を誘致し、万博会場を海上に建設し、周辺景観までも生かした格別な万博を韓国が実現したという点で、私はあらかじめ感動する準備が十分にできていたのかもしれない。

万博が他の産業博覧会と違うのは、待つ時間があることだ。 どの万博でも人気展示館の前は建物を取り巻くように長蛇の列ができる。 2、3時間待ちは普通だ。 待ちながら怒り出す人はいない。 麗水に行った日は平日だったためか、人は予想したほど多くはなかった。 ほとんどの展示館は2、3回ほど待てば入ることができた。 一つのプログラムが15-20分で終わり、一度に数百人ずつ入場できるため、万博としてはそれほど長く待つほうではない。 ただ、今後いつでも見ることができる永久施設のアクアリウムの列は長かった。 待つ場所には天井やテントがあり、涼しい海風も吹くため、他の外国の万博に比べて悪くはなかった。

 
ところが私の前にいた高齢者は職員に向かって「いつ入れるのか」と大声を上げた。 万博の関係者はこう話す。 「待ち時間が長いという不満のコメントがインターネットに広まって以来、10、20分待ち程度でも抗議する客が増えている」。また学校や公共団体は団体観覧の問い合わせをしながら、自分たちだけ特別に先に観覧させてほしいと要求するケースも多いという。 今回の麗水現場で見た問題点は「万博」ではなく、まだまだ成熟していない私たちの「民度」だった。 待つべき時に待てるのが先進国民だ。 万博は私たちの文明とビジョンを大衆に教育し、啓蒙する行事だ。 そして待つ行事だ。 人類の文明とビジョンとは、適当な待機と忍耐の中で成し遂げられるものだ。


【時視各角】麗水万博断想(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP