주요 기사 바로가기

中国第1四半期7.4%成長…予想より良好だが前途には不安も(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.04.17 11:40
0
ただ、見通しは明るいばかりではなさそうだ。ブルームバーグによると英国系金融会社のスタンダードチャータードは、「将来を推測する指標が尋常でない。成長鈍化が続く見通しだ」と明らかにした。実際にこの日発表された第1四半期の住宅売買実績は前年同期より7.7%減った。住宅建設も前年同期より25%減少した。

中国政府の高強度の緊縮のためだ。中国政府は不動産と信用バブルを沈静化させるために総通貨(M2)供給を減らした。そのため3月に新規貸付が前年同月比で19%減少した。バブルだった住宅景気が沈静化の兆しを見せたのは良いことのように見える。だが、経済成長にはうれしいばかりではない。国家統計局は「不動産部門が国内総生産(GDP)で占める割合は16%程度」とした。ロンドンの金融産業が英国のGDPで占める割合と似ている。こうした住宅部門の鈍化は短期的に成長率を引き下げるのが常だ。

 
輸出も尋常でない。中国の3月の輸出は前年同月より6.6%の急減となった。予想値は4.8%の増加だった。ロイター通信は、「偽信用状のため昨年3月の輸出が水増しされ、今年3月の輸出は目立って減ったという見方もある。ともかく中国の輸出が例年と同じでないことだけは明らかだ」と指摘した。

まだ明確ではないがデフレの兆しも見え始めている。3月の中国の消費者物価は1年前より2.4%(年間安定目標は3.5%)ほど上がった。だが、前月よりは0.5%下がった。生産者物価は2012年2月以降2年以上デフレ状態だ。

それでもこの日上海と香港の株価が小幅ながらも上昇傾向を見せた理由は、中国政府の浮揚への期待感だ。スタンダードチャータードで中国担当エコノミストを務めるスティーブ・グリーン氏はブルームバーグとのインタビューで、李克強首相が成長目標7.5%の達成が重要だと強調した点を指摘し、「今後数カ月以内に通貨政策をある程度緩和する見通しだ」と話した。習近平・李克強の緊縮は近く終わる可能性もあるという話だ。


中国第1四半期7.4%成長…予想より良好だが前途には不安も(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP