주요 기사 바로가기

【中央時評】金正恩といつ交渉するだろうか=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.12.07 16:52
0
金正恩(キム・ジョンウン)の目標は確かだ。核と経済を同時に握りしめて長期独裁をするということだ。しかし、最近、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射で見せた彼の思惑は複雑だ。

「太平洋上空での水素弾実験」や「グアムへのミサイル発射」という高強度挑発の代わりに彼はICBMの射程距離を増やした程度の技術的挑発を選んだ。そして核武力完成を急いで宣言することで米国と交渉をするというシグナルを送った。これは一方で、制裁が北朝鮮経済を締め付けるようになったからであり、他方では高強度挑発が米国の軍事攻撃をもたらすことを懸念したからだろう。

 
我々は交渉の機会がくればこれを成功させて非核化に向かう道を開いて戦争を阻止しなければならないしかし、もしも現時点で交渉が行われれば、成功より決裂の可能性がはるかに大きい。北朝鮮が望む代価と米国が支払おうとする代価の差があまりにも大きいためだ。北朝鮮は交渉の条件で米国の敵対視政策の放棄と核保有国の認定を求めている。もちろん、米国がこの要求を聞き入れる可能性はない。おそらく米国の主流は依然として非核化と米朝修交程度を等価交換だと見ているだろう。

北朝鮮との対話は必要だが、生半可な交渉は望ましくない。成功の可能性が低いのみならず、決裂すれば深刻な副作用が発生する可能性がある。中国は、交渉の雰囲気につけこんで制裁を緩和する可能性があり、交渉が決裂すればその責任を米国に転化して制裁をあきらめる可能性がある。制裁と交渉いずれも効果がないということを確認したトランプ大統領には2つの選択肢が残るだろう。すなわち、外部に搬出されない限り、北核とミサイルをそのまま放っておくのか、それとも軍事的オプションを使うのかだ。

米国が前者を選ぶ場合、北朝鮮は核とミサイルを開発して何も得られなくなったことになる。したがって、挑発を続けるだろう。米国内世論は噴き出すことになり、結局軍事的オプションが米国の最終的な選択肢になる可能性が大きくなる。

北朝鮮との交渉の始まりが遅すぎてもいけない。経済制裁で北朝鮮を屈服させることは難しい。北朝鮮の食糧生産が1997年350万トンから現在500万トン程度に増加したため、苦難の行軍の時期並みに経済が厳しくはならないだろう。さらに、制裁期間が長くなるほど中国の制裁強度は弱くなる一方、北朝鮮の回避方法は進化するだろう。自信を持つようになった北朝鮮は核凍結、あるいは非核化の代価として在韓米軍の撤収や韓米同盟の廃棄を求める可能性がある。もし北朝鮮が先制攻撃を受けるとしても残っている核兵器で相手を打撃できる2回目の核報復能力まで備えることになる場合、米国は仕方なく北朝鮮の要求を受け入れる可能性も排除することはできない。


【中央時評】金正恩といつ交渉するだろうか=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【中央時評】金正恩といつ交渉するだろうか=韓国(1)

    2017.12.07 16:52
    뉴스 메뉴 보기
    金正恩といつ交渉するだろうか
    TOP