주요 기사 바로가기

【コラム】韓国の中国専門家は「親中国」なのか(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.05.13 10:22
0
筆者も十分に同感する。まず1つ目のケースに関してだ。中国専門家は、中国の意中が何なのかについての説明を最も多く要求されている。これは分かるようで分からない曖昧な表現が多い中国式の話法に起因するところが大きい。例えば習近平時期、中国は米国を相手に新型大国関係を構築するとして米国は中国の核心利益を尊重しなければならないと話す。これを直ちに解釈できる外国人専門家はほとんどいない。「新型」はどんな意味で、中国が言う「核心利益」は何なのかなど。中国当局の主張や学者の見解、中華圏メディアの解釈などをあまねく総合してこそやっと絵が描かれる。決して容易ではなく分かるようになった中国の立場をつばを飛ばしながら説明してみれば、返ってくる反応は意外にも「あなたは中国のスポークスマンか」という皮肉だ。

何が間違っているのだろうか。筆者が10年余り前、北京特派員時代に経験したことを思い出す。当時、中央日報の子会社と中国の会社の間の協力を仲介したことがあるが「君、すっかり中国人になったな。君の月給がどこから出てくると思っているのか」という話を聞いた。仕事を成功させるために中国の立場を最大限説明したことが、会社関係者の反感を買ったのだ。聞く側である韓国側への配慮が不足していたからだった。同じだ。国内の中国研究者が中国政府の本音を解説する時は、単純に「通訳」レベルではなく聞く人の立場も十分に考慮する「センス」が必要だ。

 
イ教授が2つ目に取り上げた理由も十分一理ある。中国の見解の中の一部が世界的に通用する普遍的規範とは距離があり、ややもすると中国の立場を詳しく説明すれば反感を買いやすいという主張だ。例えば中国は自国の情勢に基づいて共産党一党による専政を絶対的に擁護する。韓国社会が受け入れにくい主張だ。また民主に対する解釈もやはり韓国とは大きな違いが生じている。まさにこうした韓国が持つ価値判断と違う中国の主張がいかなる背景の中から出てくることになったかを説明すれば「あの人は親中国だからあんな話をする」という誤解を生じるのが常だ。

もちろんこれについては多くの反論を提起できるはずだ。「親中国」が必ずしも悪いことなのか、ひょっとして「中国専門家は親中国」だという人々が中国に対してすでに良くない偏見を持っているのではないかなど抗弁する余地は多いとみられる。しかしこれはそんなに生産的な解決策ではない。現在の国内の中国研究者に必要なことは、「中国専門家は親中国」という話が出る現実を謙虚に受け入れて、そのような話が出ることになった背景について深く省察する姿勢であろう。ひょっとしてこれまで中国についての説明が「通訳」レベルにとどまっていたのではないのかなど、自身の研究や解説を振り返ってみる時間をつくるのが良いだろう。

ユ・サンチョル中国専門記者


禁コラム】韓国の中国専門家は「親中国」なのか(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP