주요 기사 바로가기

【コラム】朴槿恵政権の「安倍首相を知ること」(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.06.25 09:36
0
安倍首相は「故郷の下関(山口県)は、江戸時代に朝鮮通信使が上陸したところ」といった。山口県のかつての名前は長州藩だ。長州は明治維新の拠点であった。安倍首相はその時代の2人の人物に心酔した。吉田松陰と高杉晋作だ。安倍首相は2013年8月に松陰神社を訪れた。昨年7月、高杉晋作の銅像の除幕式に参加した。

最近放映されているNHKの大河ドラマは『花燃ゆ』だ。その舞台が明治維新の長州だ。吉田松陰と高杉晋作はドラマの主要人物だ。松陰は維新の理論を生産した。晋作は徳川幕府打倒を実践する。『花燃ゆ』は安倍首相の歴史観の根っこを描いている。右翼国粋主義は安倍政治の必然だ。その中で帝国日本の侵略行跡は脚色された。その残忍さは省略される。

 
安倍首相は日本社会を変えた。彼の歴史観は多数の日本人の心情を表出している。日本社会にも安倍批判論がある。村山富市元首相と和田春樹・東京大学名誉教授が先頭に立つ。彼らは安倍首相の脱線を嘆く。だが彼らは日本の少数、非主流だ。

今、韓日関係は底辺にある。回復は容易ではない。両国間の交流人脈は脆弱だ。北東アジアの秩序は変わった。中国に対する韓日の見解は異なる。日本は中国の海軍力の増強に緊張する。北京政府は19世紀末の日清戦争敗北の侮辱を覚えている。韓日関係の作動方式は以前とは違う。

安倍外交は巧妙だ。朴槿恵の原則外交は彼を冷遇した。朴大統領は中国に密着した。韓中の歴史同盟がつくられた。親中・反日イメージが明確になった。米国は韓国を疑いの入り混じった目で見つめた。ワシントンは朴槿恵政権が中国に傾くのかを問いつめた。中国の戦略は鮮明だ。韓半島(朝鮮半島)全体を中華圏に入れることだ。韓米日の三角共助は揺らいだ。そんな混線ぶりを安倍首相は逆利用した。彼は韓国を知っている。米国の優先的な関心は中国牽制だ。安倍首相は対中国包囲網の先鋒を自任した。オバマ米国大統領と安倍首相は意気投合した。日米の「新蜜月」が固められた。

安倍首相の「8・15終戦70周年談話」が予告されている。彼の謝罪・反省の程度は満足するものではないだろう。朴槿恵政権はそこにだけ固執しては困る。日本は変わった。安倍首相が謝罪しても日本は過去に戻らない。日本は事実上、平和憲法の時代と決別した。慰安婦問題は執拗さを要求する。過去の歴史は優先的な争点だ。だが安保・経済・文化の実用的イシューと分離しなければならない。韓日首脳会談もそうやってアプローチしなければならない。

安倍首相の長期執権が予想される。彼の存在は定数だ。韓国外交は安倍首相の歴史観に慣れなければならない。知彼知己が国益を保障する。朴正煕式の用日戦略で武装しなければならない。外交に完勝はない。外交は妥協の瞬間をとらえる能力だ。外交の本質に誠意はない。外交は国益だけがある。

パク・ポギュン論説委員


【コラム】朴槿恵政権の「安倍首相を知ること」(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP