주요 기사 바로가기

韓国のミサイル戦力、北朝鮮の10%水準(1)

2009.03.06 17:05
0



「06年7月5日午前3時以降、7発の北朝鮮ミサイルが旗対嶺(キッテリョン)基地から移動発射台を通じて30分間隔で発射された。 当時、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の青瓦台(チョンワデ、大統領府)は1発目の20分後、米国からの通報でこの事実を知った」(外交安保研究院の尹徳敏・安保統一研究部長)  

 
この言葉は現在の韓国ミサイル戦力の問題を圧縮している。 ▽北朝鮮がミサイルを発射できないほどの抑制力を確保していない▽ミサイル発射情報を独自で確保できない▽したがって戦争が起きても北朝鮮ミサイルを先制攻撃したり防御することができない--という点だ。

このため最近の北朝鮮ミサイル発射の動きと関連し、軍の一部では政府の「ミサイル戦略」に対して批判の声が強まっている。

匿名を求めた軍関係者は「軍が南北ミサイル火力評価をしたところ、『韓国は北朝鮮の10%水準』という結果が出たと聞いている」と述べた。 この関係者は「ミサイルの部分で韓国は事実上、北朝鮮に対応無策」とし「軍も問題点を把握しているが無気力だ」と語った。 尹部長も「北朝鮮のミサイルの前で韓国の在来式戦力は無意味になった」と述べた。 巡航ミサイル開発、パトリオットミサイル導入など韓国の先端戦力確保努力にもかかわらず、現実はなぜこうなっているのか。

北朝鮮には射程距離の順にフロッグ・スカッド・ノドン・テポドンのミサイルがある。 フロッグは短距離用で、テポドンは射程距離が2500キロ以上の長距離であるため米国・日本用だ。 韓国にとって実質的な脅威であるスカッドとノドンは2個師団で編成されている。 1個師団は射程距離340-550キロのスカッドB(北朝鮮名・火星5号)とスカッドC(火星6号)600基で武装している。 別の師団には射程距離1300キロのノドン1号200余基がある。 ここに国防白書が最近紹介した新型中距離弾道ミサイル(IRBM)が含まれる可能性がある。 政府当局者は「射程距離2500-4000キロのIRBMは沖縄とグアムの米軍基地を狙うが、この基地は有事の際、韓半島増援と関連があり、結局は対南用となる」と述べた。

韓国は06年10月創設の誘導弾司令部が保有する弾道弾ミサイル玄武(ヒョンム)2、3と天竜(チョンリョン)などを改良した巡航ミサイルで対応する。 「K-2」と呼ばれる玄武2は開発15年目の1987年に実戦配備された韓国初の地対地ミサイルだ。 公開されていないが500基が生産されたという観測がある。 問題は180キロという射程距離だ。 北朝鮮の放射砲を覚悟し、休戦ライン付近に配備されているが、平壌(ピョンヤン)には届かず、北朝鮮全域への打撃は到底望めない。 それでK-3ミサイルが登場した。

98年に北朝鮮の人工衛星が打ち上げられた後、韓国はミサイル関連技術輸出規制(MTC)に加入し、射程距離を延長した。 これに基づき開発されたミサイルが‘K-3’と呼ばれる射程距離300キロの玄武3だ。 100基が実戦配備されたと伝えられている。 これより長い射程距離の弾道ミサイルはない。 休戦ラインから300キロ以上の地域を打撃できる韓国の弾道ミサイルはないということだ。


韓国のミサイル戦力、北朝鮮の10%水準(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国のミサイル戦力、北朝鮮の10%水準(1)

    2009.03.06 17:05
    뉴스 메뉴 보기
    TOP