주요 기사 바로가기

【中央時評】韓国は米中の通訳官なのか均衡者なのか(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.03.30 11:29
0
通訳官外交は韓米同盟を強化することには成功した。だが米国との行き過ぎた密着で、韓国の独自の選択肢を縮小させる副作用も少なくなかった。特に統一や経済的観点で中国の比重が大きくなっている現実を考慮した時、決して賢明なことではなかった。それで「スマート」な韓米中の三角関係の管理が政治的課題に浮上することになった。

朴槿恵政権は韓米中の三角関係のスマートな管理によって高い点数を受けてきた。ところでこのスマートな管理が試験台に上がっている。サードやAIIBがこれまでの大国である米国と新興大国の中国との間の覇権争いの性格を帯びているためだ。中国はサード配置を北朝鮮ではなく中国を狙ったものと解釈している。一方、米国はAIIBを米国主導の国際金融体制に対抗するものと見ている。このために、ややもすると韓国の決定は米国か中国かの選択に映るようになる。すでに米日同盟は韓国の中国傾倒を警戒している。

 
韓国が望むのは韓半島の平和と統一、そして発展だ。決して米国か中国という選択の問題ではない。それで今、何よりも重要なのは米中の間に新しい冷戦構図が形成されることを防ぐことだ。

どのようにすべきか。米中の覇権争いで均衡者の役割は韓国の能力外と思われる。それでも言葉の使いっ走りでもする通訳官にとどまっているだけで済まない。どちらか一方に偏らず、米中両国と良好な関係を作り出すことが韓国の戦略的課題であるためだ。キッシンジャー氏の指摘のように「曖昧性」の三角関係が作用できるようにする戦略を講じなければならない。

韓国は米中の覇権争いの最前線に立っている。どのように米中が韓半島で衝突せず協力できるようにするか。韓国の知恵が新たな試験台に上がっている。

チャン・ダルジュン ソウル大名誉教授(政治外交学)


【中央時評】韓国は米中の通訳官なのか均衡者なのか(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP