주요 기사 바로가기

韓国焼酎、ベトナムで韓流に乗り大人気(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.09.05 13:17
0
ハイト真露ベトナム法人の関係者は「もともとベトナムはアルコール度40度以上の強い酒が中心だったが、最近では経済成長により気軽に飲める低度酒を求めるトレンドができた。ベトナムのウォッカに比べすっきりしており二日酔いが少ない焼酎が人気を呼ぶ秘訣もそこにある」と話した。続けて「焼酎の海外販売は主に在外韓国人社会中心だったが、ベトナムでは現地の若者と女性が求める酒に変わっている」と付け加えた。

ベトナムだけでなく近隣の東南アジア各国でも焼酎の人気は少しずつ広がる傾向がある。上半期にハイト真露の東南アジア向け輸出額は694万ドル(約7億2114万円)で前年同期より14.3%増加した。年間輸出額は31.6%増えた1705万ドルが予想される。

 
ハイト真露関係者は「売り上げには焼酎だけでなくビールも含まれているが、東南アジアは現地ブランドと輸入ビールが絶対強勢である点を考慮すれば焼酎が輸出増加をリードしたとみられる」と話した。

これを受けハイト真露は東南アジア市場を攻略して「焼酎の世界化」に出る計画だ。先月31日にハノイで記者懇談会を開き、こうした内容の「グローバルビジョン2024」を公開した。創立100周年になる2024年までに海外売上額を昨年より4.5倍に増やし年間5300億ウォン(約492億円)を達成するというものだ。ひとまずベトナムを中心にフィリピン、タイ、カンボジアを焼酎世界化のための戦略国に選定した。これらの国への昨年の焼酎輸出規模は23万箱で、今年の見通しは28万4000箱だ。ハイト真露は5年後の2020年には昨年の4倍である101万8000箱を目標にしている。

ハイト真露のキム・インギュ社長は「ベトナムがグローバル市場拡大のための中心とならなければならない。積極的まマーケティングを展開し、今後タイとラオスまで攻略する考えだ」と話した。また「アフリカと中東、欧州でも市場を開拓し、ハイト真露が大韓民国を跳び越えグローバル酒類企業として跳躍できるよう努力したい」と付け加えた。


韓国焼酎、ベトナムで韓流に乗り大人気(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP