주요 기사 바로가기

【社説】「100年ぶりの気象異変」で済むことではない

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2010.09.24 14:44
0
秋夕(チュソク、中秋)を控えてソウルと仁川(インチョン)が‘水爆弾’を浴びた。 あっという間に最高289ミリの降雨量を記録し、住宅と道路が水に浸って列車が止まり、停電した。 雨水を処理できず、むしろ下水管が逆流しながら生じた典型的な「都市洪水」だ。 首都ソウルの真ん中の光化門(クァンファムン)一帯が沈水した中、数万人の被災者は家の中に入った泥水を排出し、家財道具の整理に追われ、秋夕どころではなかった。 秋夕に想像もしなかった災難にあった人たちに心から慰労の言葉を伝えたい。

気象庁は今回の雨を「過去100年で最悪の暴雨」と伝えた。 時間当たりの降雨では観測史上最高ということだ。 それほど正確な予測には限界があるという意味が込められている。 それにしても40-60ミリという予報に対し、わずか数時間で予想降雨量の5倍を超える暴雨となったのは、何か予報システムに大きな故障が生じたのだ。

 
地球温暖化のせいではあるが、全地球的な異常気候はすでに予告された状況だ。 1月にはソウルに100年ぶりの大雪が降り、4月には100年ぶりの春の寒波が襲った。 真夏にも観測以来記録的な猛暑が続き、この秋の暴雨も100年ぶりだ。 「100年ぶりの気象現象」の日常化を予告している。 予報システムもこうした状況までを勘案して精巧に構築されなければならない。

防災システムも同じだ。 現在の韓国の施設物設計基準はほとんど10-100年周期に合わされている。 最大100年に一度発生する頻度の災害だが、費用と便益を考慮した設定だ。 しかし今のように100年ぶりの現象が頻発する状況では、防災基準を根本的に見直す必要がある。 今後、前代未聞の気象現象がいつ起きてもおかしくないだけに、現在4大河川事業が採択した「200年周期」の基準を主要施設物に導入する必要がある。

何よりも予報別に、対応別にではなく、自然災害の発生から復旧までIT(情報技術)基盤の一元化された災難対応システムを構築しなければならない。 天災はやむを得ないかもしれないが、予防と対処は人間ができることだ。


【今日のイチオシ記事】
・北朝鮮「他人に頼る経済は罪悪」…金正日訪中後に自立経済を強調
・ソウルに1時間当たり100ミリの水爆弾…スーパー都市洪水
・軍施設撮影した日本人を逮捕「船長逮捕の報復措置か」/中国
・キム・ヨナ、オーサーコーチと決別後に広告好感度3位にダウン
・日本とは領土、米国とは為替レート…中国の‘2つの戦争’

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP