주요 기사 바로가기

【社説】平和と真理を愛する心を分かち合うのが五輪精神(2)

ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2018.02.04 13:05
0
いまは騒がしさを振り払い、冬季五輪というお祭りにどっぷりと浸かろう。短く見れば4年余り、長く見れば人生をかけてこの瞬間のために鍛えてきた選手たちの技量と実力を楽しむ時だ。冬季五輪史上最も多い102個の金メダル(ソチ大会は98個)がかかっているというではないか。

まず韓国の選手だけで144人が15種目すべてに出る。ソチ五輪の71人に比べ2倍だ。北朝鮮も5種目で22人の選手が参加する。スポーツ大国である米国は冬季五輪史上最も多い242人の選手を出場させる。国際オリンピック委員会(IOC)の懲戒で参加できないところだったロシアの選手らは個人資格で参加する。今大会を通じ冬季五輪の舞台を初めて踏む国もマレーシア、シンガポール、エクアドル、エリトリア、ナイジェリア、コソボの6カ国に達する。彼らの挑戦と勝利、敗北と涙などを一緒にしよう。

 
冬季五輪は外交の舞台でもある。21カ国26人の最高クラスの要人が韓国を訪問する。日本の安倍晋三首相、ドイツのシュタインマイヤー大統領、米国のペンス副大統領らだ。特に北朝鮮との交感が実現するかもしれない。

こうしたスポーツ・外交イベントの成功のために最も重要なことはわれわれの心構えだ。われわれ1人1人が大韓民国を世界に知らせる「外交官」という点を忘れてはならない。十分に楽しみながらも市民的態度を維持し、ゲストを招いたホストという点も肝に銘じよう。政界は特に見苦しい政争を中止するのが良いだろう。ゲストを招いておいてわれわれ同士がつかみ合いをするならばそれほどの欠点はない。

近代五輪の創始者であるピエール・ド・クーベルタン男爵は「五輪で真の意義は勝つことにはなく、みんな一緒に参加し平和と真理を愛する心を交わすことにある」とした。それが要諦だ。平昌五輪後にもしかしたら韓半島(朝鮮半島)が再び北朝鮮変数で揺れ動く可能性もある。その荒波を乗り越えていくのにも五輪で体験した「ひとつになった瞬間」が大きく役立つだろう。(中央SUNDAY第569号)


【社説】平和と真理を愛する心を分かち合うのが五輪精神(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP