주요 기사 바로가기

韓国トイレ文化展示館…百済時代の公衆トイレも(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.05.27 15:59
0
解憂斎は大きく3カ所に分かれる。便器の形をした建築物の博物館「解憂斎」(延面積480平方メートル、地上2階建て)と野外展示空間「トイレ文化公園(5190平方メートル)、収蔵庫・資料室・体験空間などを備えた文化センター(延面積993平方メートル、地上4階建て)などだ。博物館「解憂斎」はトイレ文化運動の主役として評価された「ミスタートイレット(Mr.Toilet)」ことシム・ジェドク元水原(スウォンシ)市長の私宅を水原市が寄贈を受けてつくった。シム氏は世界トイレ協会(WTA)の初代会長を務めた。

博物館は1950年代から現在までの水原地域のトイレの変化像をはじめ、世界各国のトイレのピクトグラム、非衛生的なトイレと貧困との相関関係などを紹介している。観覧客のYさんは「トイレを主題にした展示空間というので子供たちと遊びにきたが、展示の主題が難しくなくて面白い」と話した。

 
水原市はトイレ内の犯罪を防ぐために早ければ7月から137カ所すべての公衆トイレに警告音発生器を設置する予定だ。現在試験運営中の緊急システムを拡大するものだ。これに先立ち、ことし2月に沈相虎(シム・サンホ)水原市議会議員が警告音発生器設置を骨子とした改正条例案を発議して通過した状態だ。

水原には計86カ所の民間開放型トイレが指定されて運営されているが、建築主と非常ベルや閉回路(CCTV)などの設置に対する協議も進められる予定だ。江南駅事件で最も緊急な問題と指摘された男女トイレの「空間分離」問題も協議に含まれる計画だ。現行の公衆トイレ関連法上、2006年11月9日以降に新築された延面積2000平方メートル以上の商店街や3000平方メートル以上の業務施設に限ってトイレを男女別に分けるように明示されている。

民間トイレが個人財産の領域ではあるが市から備品を支援されている以上、説得していくという立場だ。水原市は開発途上国の国民が水因性伝染病で苦しまないようにと、カンボジアやバングラデシュなどにトイレを設置する事業も進めている。キム・ヨンドン水原市資源循環課長は「トイレをより快適な空間にして、トイレで江南駅事件のような凄惨な犯罪が再発しないようにすべての努力を傾けていく」と話した。


韓国トイレ文化展示館…百済時代の公衆トイレも(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国トイレ文化展示館…百済時代の公衆トイレも(2)

    2016.05.27 15:59
    뉴스 메뉴 보기
    便器の形をした博物館「解憂斎」建物の全景。
    TOP