주요 기사 바로가기

【現場から】韓国の世界水準の音声認識技術、開発しても活用できない理由(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.04.19 13:14
0
もう一度、2017年4月に戻る。サムスン電子は、最新型スマートフォンのギャラクシーS8には人工知能(AI)の仮想秘書「ビックスビー(Bixby)」を搭載した。ユーザーの話を理解して情報を探し、命令を遂行する。SKテレコムは「ヌグ(誰という意味)」、KTは「Genie」という名前のAI秘書サービスを発表した。だが、この3社のサービスいずれにもETRIの音声認識技術はなかった。サムスン電子のビックスビーの音声認識技術は昨年、米企業の「VIV Labs」を買収して確保したものだ。SKテレコムとKTのハングル音声認識技術は自主的に開発した。

1980年代から30年以上積み重ねてきたETRIの音声認識技術に韓国の大企業は目をそらしているだろうか。ETRIの博士が決して研究能力が劣るわけではない。問題は企業とかけ離れた国家研究開発(R&D)のシステムにある。大企業が目をそらす理由をETRIの博士はこのように説明する。「大企業はETRI技術を自社だけが独占して使えるようにしてほしいと求めている。だが、国民の税金で運営されている政府出資研究機関の技術は特定の大企業だけに提供することができない」

 
企業も言いたいことが多い。グローバル企業と競争しなければならないサムスン電子にとっては、独占的に使えない技術を敬遠するほかない。競争会社が公開されている同じ技術では競争でリードすることができないためだ。KTとSKTも大きな差はない。自主的な開発能力があるが、あえて様々な条件が合わないETRIの技術を使う理由がない。韓国の国家R&D企画は、スタート段階から需要企業とかけ離れている。政府部署が主導してR&Dの大きな絵を描いたら、22の研究管理専門担当機関が教授と研究員などを集めて毎年6万個に達する細部の課題を決める。これに大学と政府出資研究機関などが入札を通じて課題を引き受けるのが韓国の国家R&Dの姿だ。課題提案書上には企業が参加はしているものの、言葉通りに「ペーパーワーク(paper-work)」にとどまっている。

これに対して情報通信政策研究院(KISDI)のある研究員は「国家R&Dで技術開発部門は最初から技術を希望する企業と手を握って始めなければ、無駄になる可能性がある」とし、「年間19兆ウォンの資金を無駄遣いする国家R&Dと政府出資研究機関のジレンマの標本」と話した。


【現場から】韓国の世界水準の音声認識技術、開発しても活用できない理由(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP