주요 기사 바로가기

「最悪の企業経営者は、社員に侮蔑感あたえる人」=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.12.18 15:20
0
彼の目に映った韓国企業はどうだろうか。イ院長は「企業が、市場という生態系の中にある生命体であることを悟るべきだ」と強調した。企業の存在理由が、利潤追求や株主利益の最大化にはないということだ。「利潤は企業が生き残るために必要な目標にはなるが、企業の存在理由や目的になってはいけない」として「利潤だけを追ってみれば、利潤はかえって逃げる」と話した。

もともとの事業の本質に忠実であってこそ利潤が従うという「利潤の逆説」だ。彼は代表的な例として創業346年の歴史を持つドイツの化学・製薬企業「メルク」と米国最大のオーガニックスーパーチェーン「ホールフーズマーケット」を挙げた。イ院長は「メルク一族は『医薬品は患者のためのものであり、利潤のための商品ではない』という事実を絶えず思い出して強調していた」として「毎日会計帳簿をのぞきながら市場で激しく競争すると同時に、本質的な目的を忘れず省察する企業が、生態系で長く生き残る」と話した。ホールフーズは2008年の金融危機以降、世界的な景気低迷の中でも毎年10%以上売り上げを引き上げたと同時に、米国政府に遺伝子組み換え農産物(GMO)の表示制施行を圧迫するほど影響力を発揮する企業に成長した。

 
結論は人へ、リーダーへと集約した。市場も企業も結局は全て人がすることだからだ。彼は「リーダーとは、組織構成員がリーダーになるようにする人」としながら「会社組織員1人1人の尊厳を無視すれば、企業は成功できない」と強調した。職員にいくら厳しくして、きつい仕事をさせてもそれが上司の個人的出世ではなく、組織共同の成果につながり組織員全員が成長して発展するだろうという信頼があれば、組織員は自尊心が傷つかないという意味だ。

そうした点でイ院長は「『企業家精神』もやはり一部の創業者だけに必要な資質ではない」と話す。大企業の社員をただの「善良な管理者」としてとどまらせてはいけないという洞察だ。彼は「一部の組織ではリスクテイキング(リスクの甘受)をして新たな試みをやれるようすき間をつくることで組織が進化できる」と強調した。


「最悪の企業経営者は、社員に侮蔑感あたえる人」=韓国(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP