주요 기사 바로가기

北、共和国声明後には必ず挑発…東海に不審な哨戒艇

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.08.09 14:38
0
北朝鮮が6日、石炭禁輸措置などを含む国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁2371号に対する反発の程度を強めている。7日の共和国政府声明と労働党統一戦線部傘下機構「民族和解協議会」報道官声明に続き、8日には朝鮮アジア太平洋平和委員会の報道官までが米国と韓国を脅迫した。米国には「千、百倍の決算をする」(共和国声明)、「国力を総動員した力の行使に動く」(アジア太平洋平和委員会)と主張した。

「言葉爆弾」だけでなく不審な動きも感知されている。米情報当局が最近、東海岸で対艦巡航ミサイルを搭載した北朝鮮哨戒艇(patrol boat)を確認したと、米FOXニュースが7日(現地時間)報じた。FOXニュースは「米国の偵察衛星が数日前、東海(トンヘ、日本名・日本海)で艦対艦巡航ミサイル2機を搭載した哨戒艇を発見した」とし「北が哨戒艇に対艦ミサイルを搭載したのは2014年以来3年ぶり」と伝えた。

 
続いて「北朝鮮はミサイル試験発射を中断するいかなる証拠も見せていない」とし「対艦ミサイルを搭載した哨戒艇の巡視は、韓半島(朝鮮半島)の緊張が緩和されるべきだという期待に合わない」と指摘した。

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)労働党委員長は共和国政府名義の声明を発表した後、軍事的な緊張を高めるパターンを見せてきたため、韓国情報当局は動向を注視している。情報当局者は8日、「金正恩委員長の執権後4回目の発表となる『共和国政府声明』という形式は、最も重点を置いて主張をする形」と説明した。

北朝鮮は2014年7月7日、南北関係改善の意思を明らかにし、仁川(インチョン)アジア競技大会(10月)に応援団を派遣すると、共和国政府声明を通じて明らかにした。しかし2日後にスカッドミサイルと300ミリ多連装ロケットなどを連続で発射(7月9、13、14、26、30日)した。

2015年6月15日には「南北(南北)間に信頼して和解する雰囲気が醸成されれば、当局間の対話と交渉が可能」という政府声明を発表した。しかし2カ月後の8月4日、西部戦線で地雷挑発をした。当時、南北は砲撃戦をして軍事的緊張が極度に高まったが、金寛鎮(キム・グァンジン)国家安保室長と洪容杓(ホン・ヨンピョ)統一部長官が黄炳瑞(ファン・ビョンソ)総政治局長と金養建(キム・ヤンゴン)統一戦線部長に会って「2プラス2会談」をし、緊張を緩和した。

北朝鮮は昨年1月6日の4回目の核実験直後にも「水素爆弾実験に成功した」という政府声明を出した。1カ月後の2月7日、北朝鮮はまた長距離ロケット(ミサイル)「光明星」を発射した。

金正恩委員長が先月30日の「火星14」発射祝宴に出席した後10日間にわたり姿を見せていない点も注目される。長期間潜伏後に事件を起こしてきたパターンのためだ。

シン・ジョンウ韓国国防安保フォーラム事務局長は「北が中長距離ミサイルをはじめ、8月中旬に始める乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン(UFG)演習をきっかけに、近接する航空機や艦艇を攻撃する短距離ミサイル発射実験をすることも考えられる」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP