주요 기사 바로가기

【時視各角】歴史の本よりも人口が問題だ=韓国(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.10.20 10:24
0
最近、歴史教科書戦争で大騒ぎだ。だが見る目のある読者ならば、「ソウル牛乳」が職員の月給の40%を牛乳で支給したというニュースに鳥肌が立っただろう。子供たちが減って牛乳消費が5%も減少したためだ。すでに乳児用品の企業であるベビラ(babyra)は倒産し、アガバン(agabang)は中国に売却され、ハッピーランドだけが残った。低出産の悪夢が始まって久しい。韓国の新生児は70年に100万人でピークを迎え、80年代70万人→90年代65万人→2000年代45万人→昨年43万人へと激減した。日本は2007年に死亡者が新生児を上回った。韓国も2028年に同じ運命をたどる。いつか韓国にも日本の麻生副総理のように「死にたい高齢者はさっさと死ねるように」という呪いが出てくるかもしれない。

かつて80年に韓国の1人あたりの国内総生産(GDP)は1598ドルで、フランスは1万2700ドルだった。当時の夢は経常収支の黒字と債権国だった。韓国はその奇跡を完ぺきに成し遂げた。今年の経済規模は世界11位、1人あたりのGDPは2万8338ドルで、遠からずフランス(3万8458ドル)に追いつく勢いだ。今年の経常収支黒字は1100億ドルで世界3~4位、また債権国を超えて完ぺきな「純対外資産国」に変身する。それでも韓国は依然として不幸だらけだ。生きていけないとわめく。その象徴が結婚ストライキと低出産だ。

 
お金を何文か出したからといって解決できる事案ではない。それでも子供を産んだら家1軒をただで与えるようなことはできない。独身税をおさめることも難しい。それなら公務員・公企業・教師から子供2人以上の夫婦を優先的に採用すればどうだろうか。多子家庭に医大・ロースクール試験にも加算点をたっぷり与えるという話だ。このまま放置していれば韓国の歴史そのものが消える恐れがある。国家改造レベルの大胆な発想が切実だ。どんどん学生たちはいなくなっているのに、歴史の本に何を入れるのか争うのは贅沢なのかもしれない。

イ・チョルホ論説室長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP