주요 기사 바로가기

【時論】オバマの成功と朴槿恵の失敗(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2016.12.05 13:05
0
結局米国の大統領制は徹底した三権分立と牽制と均衡の体制のため特定人が人事を独占し、特定人が国家予算を干し柿を盗み食いするようにするのは不可能だ。しかし韓国は大統領と行政府が独走した権威主義時期の制度的、慣行的残滓が残っており政権ごとに親戚と側近の国政介入から抜け出せずにいる。これからは息子や家族がいない候補を探すのではなく、牽制と均衡の網をきめ細かく編む制度改善をしなければならない。

オバマ氏は2008年に金融危機の最中の時に米国の操舵手を引き受け、10%に達する失業率を5%台以下に下落させ、米国の輸出は27%増やし貿易赤字は24%減らす記録を立てた。また、租税体系を改革し、女性など社会的マイノリティの権限を強化し、何よりもオバマケアを通じ保険適用を受けられない米国人の数を大きく減らした。

 
このようにオバマ氏が成果を出したのは、韓国のように大統領が強大な権限を持っていたからではない。妥協と疎通のリーダーシップがあったので可能だった。上院議員としてのオバマ氏は最も進歩的な議員だったが、大統領になってからのオバマ氏は共和党を過度なほど尊重し、進歩的目標を保守の言葉で訴えた。共和党をすがすがしく攻撃することを望む一部支持者には不満なことだったが、オバマ氏は目標を失って妥協するのではなく、目標に最大限近づくためには妥協しなければならないという所信を捨てなかった。

オバマ氏は品格ある疎通家だった。ルーズベルト大統領とケネディ大統領以降で最高の雄弁家と評価される彼は公式な記者会見だけでなく、インターネット電話、トークショー、ウェブカメラなど国民に会うことができるあらゆる手段をすべて利用した。また、彼は多様な意見を聞いて集団思考による極端化の愚に陥らないよう警戒した。「彼ら」(they)のように区分する言葉ではなく「私たち」(we)という統合の言葉を使い、国民との疎通のためには自身が壊れることも恐れなかった。チャールストン教会銃撃事件後の演説では「アメイジング・グレイス」の歌を歌い、オバマ氏のユーモアの対象はほとんどが自身だった。

結局相手を敵に回して自分たちだけが善であるかのようにふるまう政治指導者と政治集団は成功できない。国民の憤怒に便乗し話だけ鮮明にする政治家と、政界と国民が一緒に成果を作り出す政治家を区分する国民の目が成功した大統領を作るカギだ。

キム・ミンジョン慶熙大学ヒューマニタスカレッジ教授


【時論】オバマの成功と朴槿恵の失敗(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP