주요 기사 바로가기

中国も止められない金正恩の「核マイウェイ」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.07.16 08:44
0
イラン核交渉が妥結した直後の14日(現地時間)、米国務省東アジア太平洋局のアブラモウィッツ報道官は北朝鮮核政策を尋ねる中央日報の質問に対し、「対北朝鮮政策は変わっていない」という返答を送ってきた。アブラモウィッツ報道官は「我々は言葉でなく行動を見て判断する」とし「非核化が最優先順位」と強調した。国務省のこうした返答は、2年前の2013年6月16日にデニス・マクドノー大統領秘書室長が述べた「(対北朝鮮政策は)核の開発や拡散に対する北朝鮮の義務履行に基づいて行われるべきだ。米国は北朝鮮の言葉ではなく行動を見て判断する」という返答と驚くほど似ている。イラン核交渉の妥結で核の脅威を与える国は北朝鮮だけが残った。しかし米国の反応に見られるように北朝鮮問題では全く進展がない。むしろさらに悪化する状況だ。代表的なのが朝中関係だ。

政府当局者は15日、「3月に平壌(ピョンヤン)に赴任した李進軍中国大使がまだ金正恩(キム・ジョンウン)第1書記に会っていないと聞いている」とし「張成沢(チャン・ソンテク)処刑(2013年12月)以降、北と中国の対話通路がふさがり、北の内部事情を中国も把握していない」と述べた。金正恩が第1書記に就任した後に会った外部の人物は、元米プロバスケット協会(NBA)バスケット選手のデニス・ロッドマンほどだ。

 
権寧世(クォン・ヨンセ)元駐中韓国大使は「以前は北の当局者が他の国に出張に行く際、乗り換えのために北京に立ち寄り、中国の官僚に会ったりしていた」とし「しかし現在、北京はただの経由地にすぎず、接触の場所ではない。朝中関係の現状だ」と話した。中国がレバレッジ(テコ)の役割を果たせず、北朝鮮の核問題をめぐる対話は止まっている。6カ国協議は2008年12月を最後に6年7カ月間も開かれていない。

政府当局者は「金正恩は核・経済並進路線を前に出した。核兵器を完成するまで外部との疎通を中断するという意味と考えられる」と述べた。韓米情報当局は北朝鮮の核小型化が秒読み段階に入ったとみている。情報業務に従事する消息筋は「早ければ1、2年以内に顕著な成果を見せるかもしれない」と述べた。

『国防白書2014』も「北の核兵器小型化能力が相当なレベルに達したとみられる」と評価した。北朝鮮が核開発を完了した後、米国など国際社会と交渉を試みる可能性が提起されている。パク・ハンシク米ジョージア州立大客員教授は「北が核を完成すれば、より有利な立場で米国と交渉する可能性もある」と懸念を表した。最近、欧州連合安保研究所も「北朝鮮は核を放棄しないだろう」と分析した。

このため対北朝鮮政策のパラダイムを変えるべきだという主張も強まっている。丁世鉉(チョン・セヒョン)元統一部長官は「イラン核問題が解決され、今はもう北だけが残った」とし「北を国際社会に引き出すためには、レバレッジを失った中国に任せるのではなく韓国が動かなければならず、南北関係から解いていく新しい政策パラダイムが必要だ」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP